2011年05月29日
相棒が増えた! トラ・トラ・トラ
実は金曜日に新しい相棒が増えました。生憎の天候だったのですが
雨には降られずにVespaにのって迎えに行く事ができました。
新しい相棒が増える事を知ってか、Vespaはご機嫌斜め。
なんとか騙し騙し、目的地のバイクヤに到着しました。

新入りは、末っ子のくせに一番図体のでかい図図しい奴で、手に負えません。
早速、納車の説明を受けて記念撮影です。トライアンフにタイガーなので、
やっぱりタイガーマスクで、トラ・トラ・トラでなくちゃ

もっとイケイケでこのマスクのままジェットヘルで帰ろうとしたのですけど
店の人にヒカれてしまいました。うーんノリが悪いなぁ。
Vespa君には申し訳ないのだけれどしばらくお留守番して早速タイガーで帰宅
雨で濡れる路面で早速汚れてしまいました。泥よけ付けてよかった。

子供たちを後ろに乗せた感想は「はやーい、お尻痒くならない」と快適な模様。
でも、発進時に落ちそうになるというので、やはりケースは必需品かな?
で、レブルについていたアイリスオーヤマのボックスを載せてみました。
自分的には、色あいもサイズもぴったり合っていると思うのですが・・・

ホントは今日このバイクで長野で開催されているRATにデビュー参戦の予定
だったのですが、町内会の都合と大雨で断念してしまいました。
雨には降られずにVespaにのって迎えに行く事ができました。
新しい相棒が増える事を知ってか、Vespaはご機嫌斜め。
なんとか騙し騙し、目的地のバイクヤに到着しました。
新入りは、末っ子のくせに一番図体のでかい図図しい奴で、手に負えません。
早速、納車の説明を受けて記念撮影です。トライアンフにタイガーなので、
やっぱりタイガーマスクで、トラ・トラ・トラでなくちゃ
もっとイケイケでこのマスクのままジェットヘルで帰ろうとしたのですけど
店の人にヒカれてしまいました。うーんノリが悪いなぁ。
Vespa君には申し訳ないのだけれどしばらくお留守番して早速タイガーで帰宅
雨で濡れる路面で早速汚れてしまいました。泥よけ付けてよかった。
子供たちを後ろに乗せた感想は「はやーい、お尻痒くならない」と快適な模様。
でも、発進時に落ちそうになるというので、やはりケースは必需品かな?
で、レブルについていたアイリスオーヤマのボックスを載せてみました。
自分的には、色あいもサイズもぴったり合っていると思うのですが・・・
ホントは今日このバイクで長野で開催されているRATにデビュー参戦の予定
だったのですが、町内会の都合と大雨で断念してしまいました。
Posted by hinaemon at
22:16
2011年05月29日
苺摘んでジャム作り
台風来襲の中、いつも懇意にして頂いている苺農家の方からご連絡を頂き、最後の苺狩りに参加してきました。と言っても、私は家で待機していて嫁さんと子供でハウスまで遠征です。
摘んだ苺は段ボール箱に詰め、小さなFIAT500Cのトランクと、もちろん後席にも満タンです。
今年は、年初の冷え込みから出足が遅れ、おまけに震災の影響で最後の出荷もままならなかったようでハウスの中には大粒のよい苺が沢山残っていました。
ご近所におすそ分けして、残った苺で恒例のジャム作りです。

雨の中、こうしてのんびりジャム作りも良いですね。
摘んだ苺は段ボール箱に詰め、小さなFIAT500Cのトランクと、もちろん後席にも満タンです。
今年は、年初の冷え込みから出足が遅れ、おまけに震災の影響で最後の出荷もままならなかったようでハウスの中には大粒のよい苺が沢山残っていました。
ご近所におすそ分けして、残った苺で恒例のジャム作りです。
雨の中、こうしてのんびりジャム作りも良いですね。
Posted by hinaemon at
21:34
2011年05月22日
カドヤ BlackAnkleを買い出して土砂降り
朝から町内会で一仕事したら、眠くなり朝寝。天気が回復してきたので
レブルで買い物に出かけました。とは言っても雲行きも怪しいので
目的だけ果たしたら即帰還しようと決意での出発です。
途中、織姫神社に寄り道して結婚式を見学してしんみり

今回の目的地は足利のカドヤ。あるとは知っていたのですが初めて行きました。
まぁお世辞にも立派な店構えとは言えません。最初通り過ぎてしまいました。

とても親切にしてくださって無事買い物を果たす事ができました。
求めたのは、Black Ankleエンジニアブーツというんでしょうか?
ホントはG-2RD Bootsがよかったですが今まで使っていたのと大差ないので
今回冒険してみました。10年は使うつもりで大事にするつもりです。
帰りは土砂降りの中、高速で帰還40分で足利から自宅ですから便利です。
久しぶりに大雨の中のバイクはちょっと怖かった。
マンホールでツルってしても昔なら平気だったのに、今はビビりミッター発動です
自宅についてグローブを脱いだらびちょびちょ、あぁ防水の奴にしとけばよかった。
カッパを干す頃には雨もやんで、なんだか損した気分でした。
レブルで買い物に出かけました。とは言っても雲行きも怪しいので
目的だけ果たしたら即帰還しようと決意での出発です。
途中、織姫神社に寄り道して結婚式を見学してしんみり
今回の目的地は足利のカドヤ。あるとは知っていたのですが初めて行きました。
まぁお世辞にも立派な店構えとは言えません。最初通り過ぎてしまいました。
とても親切にしてくださって無事買い物を果たす事ができました。
求めたのは、Black Ankleエンジニアブーツというんでしょうか?
ホントはG-2RD Bootsがよかったですが今まで使っていたのと大差ないので
今回冒険してみました。10年は使うつもりで大事にするつもりです。
帰りは土砂降りの中、高速で帰還40分で足利から自宅ですから便利です。
久しぶりに大雨の中のバイクはちょっと怖かった。
マンホールでツルってしても昔なら平気だったのに、今はビビりミッター発動です
自宅についてグローブを脱いだらびちょびちょ、あぁ防水の奴にしとけばよかった。
カッパを干す頃には雨もやんで、なんだか損した気分でした。
Posted by hinaemon at
22:08
2011年05月15日
伊勢崎・赤城・大間々散策
今日はお出かけ日和でした。午前中、Vespaのキャブメンテしました。
ホントに分解が簡単でわずか30分でキャブ清掃まで出来てしまいます。

Piaggioのマーク入りの空気入れも御洒落ですね。
その後は、伊勢崎のバイクのイベントにプジョーで出かけてきました。
プジョーをオープンにして北関を飛ばして一時間後には会場です。
取材やらイベントが行われていて盛り上がっています。

早めに会場を退散し、今度は赤城山南面から大沼に向かいます。
オートバイに道を譲りながらノロノロと山道を登ると到着

帰り道は、大間々経由で桐生・足利と50号旧道を巡り今度のキャンプ場探し
中々格安で隠れ家的なキャンプ場がありました。今度行くことにします。

帰宅後は、本日のお土産で乾杯です。楽しかった。

ホントに分解が簡単でわずか30分でキャブ清掃まで出来てしまいます。
Piaggioのマーク入りの空気入れも御洒落ですね。
その後は、伊勢崎のバイクのイベントにプジョーで出かけてきました。
プジョーをオープンにして北関を飛ばして一時間後には会場です。
取材やらイベントが行われていて盛り上がっています。
早めに会場を退散し、今度は赤城山南面から大沼に向かいます。
オートバイに道を譲りながらノロノロと山道を登ると到着
帰り道は、大間々経由で桐生・足利と50号旧道を巡り今度のキャンプ場探し
中々格安で隠れ家的なキャンプ場がありました。今度行くことにします。
帰宅後は、本日のお土産で乾杯です。楽しかった。
Posted by hinaemon at
21:29
2011年05月06日
デジタルテレビ購入取り付け記
とはいっても車用です。最近安くなったので、これを機に購入してみました。
モノは名も知らぬアイ電子社製(失礼!)is-7000dtvでオートバックスで購入
外観は綺麗なもので、付属品のクオリティも今や国産と変わりないのかな。

早速500Cのピラーを外して配線開始、ラジオアンテナも移動させるので大変です。
(500Cのラジオは感度が悪いので別に付けているのです)

アンテナを貼り付け、配線を隠して完成です。ジェルのプヨプヨ吸盤はしっかり
吸い付くのでザラザラしてても平気でした。

で、肝心の感度ですが我が家の近辺ではRegzaphoneでもワンセグ入らないのに
なんとかワンセグで拾ってくれます。これは感度いいって事?
おまけにワンセグの状態でも結構画面が綺麗に映るんです。
フルセグになればもっと綺麗ですがちょっとこの画面サイズでは体感しにくい
FMトランスミッタがついていて音飛ばせるのですが、フルセグになると
音に迫力がでます。これも意外な好感触です。
操作性ですが、リモコンで画像の明るさを一発変更できるのが非常に便利。
選局も素早いし、フィルムリモコンでなく、手探りでも押せる立体タイプなのが
良いです。こういう事ってあまり気がつきませんが非常に大事ですね。
これが欲しいというものは、
1)外部入出力
バックカメラ入力用、DVD入力用にあると便利なのに
2)カーナビ
1万も出せば可能でしょ、商品価値高まって2万は高く売れるのに
結論としては、中々良い買い物ができました。あとは耐久性でしょうか?
モノは名も知らぬアイ電子社製(失礼!)is-7000dtvでオートバックスで購入
外観は綺麗なもので、付属品のクオリティも今や国産と変わりないのかな。
早速500Cのピラーを外して配線開始、ラジオアンテナも移動させるので大変です。
(500Cのラジオは感度が悪いので別に付けているのです)
アンテナを貼り付け、配線を隠して完成です。ジェルのプヨプヨ吸盤はしっかり
吸い付くのでザラザラしてても平気でした。
で、肝心の感度ですが我が家の近辺ではRegzaphoneでもワンセグ入らないのに
なんとかワンセグで拾ってくれます。これは感度いいって事?
おまけにワンセグの状態でも結構画面が綺麗に映るんです。
フルセグになればもっと綺麗ですがちょっとこの画面サイズでは体感しにくい
FMトランスミッタがついていて音飛ばせるのですが、フルセグになると
音に迫力がでます。これも意外な好感触です。
操作性ですが、リモコンで画像の明るさを一発変更できるのが非常に便利。
選局も素早いし、フィルムリモコンでなく、手探りでも押せる立体タイプなのが
良いです。こういう事ってあまり気がつきませんが非常に大事ですね。
これが欲しいというものは、
1)外部入出力
バックカメラ入力用、DVD入力用にあると便利なのに
2)カーナビ
1万も出せば可能でしょ、商品価値高まって2万は高く売れるのに
結論としては、中々良い買い物ができました。あとは耐久性でしょうか?
Posted by hinaemon at
20:37
2011年05月05日
益子の陶器市におでかけです
昨日は天候に恵まれましたねぇ。
3日は庭木手入れで疲れたので益子まで気晴らしに出かけました。
後ろに嫁さんを乗せるのは15年ぶりくらい。
怖いのか、ちょっとでも傾くとぎゃーぎゃー煩いです。子供じゃあるまいし
Vespa君には大仕事になってしまったせいかエンジンの吹けが悪い。
それでも無事益子まで渋滞をすり抜け、目的地に到着!
駐車場探しの気苦労もなく周りを威圧せずすむのは流石ですね。

ブラブラと目的もなく彷徨いながら早めのお昼ご飯はお蕎麦と天婦羅。

路地裏の散策もエンジンを切って押し歩きすれば風景に溶け込みます。

特製木箱ボックスに、買い物を詰めてのんびりと帰還です。
3日は庭木手入れで疲れたので益子まで気晴らしに出かけました。
後ろに嫁さんを乗せるのは15年ぶりくらい。
怖いのか、ちょっとでも傾くとぎゃーぎゃー煩いです。子供じゃあるまいし
Vespa君には大仕事になってしまったせいかエンジンの吹けが悪い。
それでも無事益子まで渋滞をすり抜け、目的地に到着!
駐車場探しの気苦労もなく周りを威圧せずすむのは流石ですね。
ブラブラと目的もなく彷徨いながら早めのお昼ご飯はお蕎麦と天婦羅。
路地裏の散策もエンジンを切って押し歩きすれば風景に溶け込みます。
特製木箱ボックスに、買い物を詰めてのんびりと帰還です。
Posted by hinaemon at
08:59
2011年05月02日
Rebelで久しぶりに攻めてみる
今日も天気良かったですねぇ。午前中は昨日にテントと
シュラフを干して選択と家の片づけに奔走してました。
一息ついたので、久しぶりにRebel君でお出かけしました。
やっぱりVespa君よりは早いですね。(当たりまえか!)
無料の日光宇都宮道路を無料で通過してあっというまに霧降です。

大笹牧場で遅めのお昼御飯はコンビニのおにぎりとカップラーメン。
その後は土呂部から平家落人の都まで。確かに伴九は休んでました。

その後、足湯でまったりした後、水陸両用車を眺めて日塩へ移動

なんかスイッチが入ってカリカリと走りこんでしまいました。
ステップ擦りながら横っ跳びしてマフラーまでガリガリ

最後はまったりと下ってきて地酒を購入して帰還です。

270Km走りこんできて、9リットル弱でした、燃費悪いなぁ。
かなり回したから仕方ないかもしれませんが、納得出来ない。
でも、かなり楽しんだから、まぁ、いいかぁ。
シュラフを干して選択と家の片づけに奔走してました。
一息ついたので、久しぶりにRebel君でお出かけしました。
やっぱりVespa君よりは早いですね。(当たりまえか!)
無料の日光宇都宮道路を無料で通過してあっというまに霧降です。
大笹牧場で遅めのお昼御飯はコンビニのおにぎりとカップラーメン。
その後は土呂部から平家落人の都まで。確かに伴九は休んでました。
その後、足湯でまったりした後、水陸両用車を眺めて日塩へ移動
なんかスイッチが入ってカリカリと走りこんでしまいました。
ステップ擦りながら横っ跳びしてマフラーまでガリガリ
最後はまったりと下ってきて地酒を購入して帰還です。
270Km走りこんできて、9リットル弱でした、燃費悪いなぁ。
かなり回したから仕方ないかもしれませんが、納得出来ない。
でも、かなり楽しんだから、まぁ、いいかぁ。
Posted by hinaemon at
20:59
2011年05月01日
城里ふれあいの里に家族でキャンプ
GW2日目は家族全員でキャンプに出かけることにしました。
その前に那珂湊まで今晩のお魚の買い出しです。

地面は凸凹で被害の痕もありますが、人出も多く活気に溢れていました。
なぜか、テレビ撮影がいっぱい来ていて、杉浦太陽さん?もいました。

キャンプ地、城里ふれあいの里は、我が家からだと高速で一時間未満
値段も格安で、近くにホロルの湯という温泉もあり非常に便利です。
震災のあと初めての訪問だったのですけど、地震の影響はあまり感じず
すっかり元気を取り戻していたので、一安心しました。
キャンプ場に人が沢山いるのがこれほど良い事だと感じるとは・・・
やはりみなさん元気が一番ですね。今日は電源付きにしましたが、
遅くになってしまったので地面が土丸出しの状態で今一つ。
でも窮屈という事はないので、テントを張ってのんびりタイム開始です。

例によってスモークを仕込み、子供たちが遊びに行っている間は
本とラジオでまったり、今回はワイルドワンで買った1000円コットの
デビューですが、コットって便利ですねぇ。快適快適
それと、同じく1000円キッチンテーブルも非常に便利
車二台で来た甲斐がありました。(上の子が部活だったので)

帰りは、イオン内原でまったりと買い物をして早々退散、
明るいうちに自宅についたら昼風呂を浴びて家族でダウンでした。
その前に那珂湊まで今晩のお魚の買い出しです。
地面は凸凹で被害の痕もありますが、人出も多く活気に溢れていました。
なぜか、テレビ撮影がいっぱい来ていて、杉浦太陽さん?もいました。
キャンプ地、城里ふれあいの里は、我が家からだと高速で一時間未満
値段も格安で、近くにホロルの湯という温泉もあり非常に便利です。
震災のあと初めての訪問だったのですけど、地震の影響はあまり感じず
すっかり元気を取り戻していたので、一安心しました。
キャンプ場に人が沢山いるのがこれほど良い事だと感じるとは・・・
やはりみなさん元気が一番ですね。今日は電源付きにしましたが、
遅くになってしまったので地面が土丸出しの状態で今一つ。
でも窮屈という事はないので、テントを張ってのんびりタイム開始です。
例によってスモークを仕込み、子供たちが遊びに行っている間は
本とラジオでまったり、今回はワイルドワンで買った1000円コットの
デビューですが、コットって便利ですねぇ。快適快適
それと、同じく1000円キッチンテーブルも非常に便利
車二台で来た甲斐がありました。(上の子が部活だったので)
帰りは、イオン内原でまったりと買い物をして早々退散、
明るいうちに自宅についたら昼風呂を浴びて家族でダウンでした。
Posted by hinaemon at
19:37