ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hinaemon
周りからは少し変なオヤジだと思われているのですが自分は至って真面目な青年だと思ってます。体力の衰えに勝てなくなってきた50代
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月31日

今年も女子高に潜入してきたぞ

いやぁ、すっかり夏は終わりですね。寒いくらい

で、今年もでかけてきました。女子高の文化祭 えへへ


いやぁ、懐かしいなぁ、と母校を散策。若い娘たちは雨でも元気ですが映像は自粛



お土産はお饅頭。来年もこれるかな?


  


Posted by hinaemon at 21:11

2015年08月26日

金沢・福井までお出かけしてきた

先週末、風邪でダウンしていました。夏風邪はなんとかがひくっていうけど

で、少し復活してきた金曜午後、嫁が福井に連れてけというのでお出かけ
サンバーで遠出してみましょう。14時に出発して金沢まで遠いこと遠いこと

まぁ、高速を走れる四輪のカブみたいなもんで登坂車線は60Kmまでダウン
そんなでも、6時間コンスタントに走ったら夜9時には金沢の町にいました。

一応寝床を背負ったカブなので、寝るところは気にしない~
早速市内のスーパー銭湯を探して右往左往。見つけたところは・・・


実は金沢には昔からの銭湯が沢山あるんですね~

番台のお姉さんに挨拶をしてお風呂に入ると綺麗な富士山。立山じゃないけど


やっぱり昔ながらの銭湯でよかったよ~。番台のお姉さんに挨拶してさよなら
お風呂で汗を流してさっぱりしたので、駅前のホテル、もといコインパークにチェックイン
歩いて繁華街のお店にぶらりと入って、まずは乾杯。お疲れさま自分



豪勢に夕食はノドグロの皮焼きとお寿司。ちょっと食べたらもうおなかいっぱい


このあと500円のシティホテルいや、サンバーに戻って就寝。夜中に雨で目が覚めたので
5時からやっているわおんの湯に移動して朝寝しちゃいました。

ちょっと寝過ごしましたが、朝ごはんは近江町市場でやっぱりお魚でしょうか?


干物を土産にしたかったんですが、ちょっと日持ちしないかも?と遠慮したのは失敗
福井にはお昼到着でいいから東尋坊へと思っていたのですが出遅れが響いて寄れず
その代わりあまりお腹が空いていない筈ですが、ソースカツどん

確かにソースの味が癖になりますな。お土産にソース勝ってきちゃいました

嫁と別れて福井の銭湯を探してウロウロしますが、どこもやっていない。寂しい


仕方ない、今晩の宿を探しましょう。近いところでみつけたのは、たけくらべ
到着してみると芝生が綺麗で、料金も格安。ここをキャンプ地としよう!


ここは大きな東屋があるからテントいらずかも?



いったん受付を済ませ再度福井市内で嫁を回収して今日の自宅に戻ります。


いやぁ車って便利、ワンタッチ自立タープをもってきたのですがこれで助かった。
椅子とかテーブルも大きなものが積めてこれるから、便利で心理的にも快適ですな
でもグリルを忘れてきたので、100円ショップで網とバットを買ってきて即席コンロ作成


準備完了したらキャンプ地から歩いていける温泉へ。便利便利


即席コンロで串焼きしながら嫁とビールで乾杯。ランタンつけて満足


携帯電話からLineでチャットが来ますが気にしない~ 外は大雨でも気にしない~

ひとしきり満喫し、雨が上がったところで寝床に戻るとしますかね。おやすみなさい



翌朝、ぐっすり寝て目が覚めたらキャンプ地徘徊ならぬ探検
すぐそばにトイレと水場があり裏手には自販機も・・・ちょっと便利杉田かおる


ふもとに降りて近くの丸岡城を見学。いいですねこの石積みの蝙蝠部分


一通り満喫したところで高速で氷見にワープ。この時期鰤でもないんですけど


氷見の道の駅もいいところです。隣に温泉があって、目の前は海。キャンプにもってこい


町はずれにある昭和館という名前に惹かれてチェックイン。


入口にあった手動パチンコが何故か大フィーバーしてなかなか終わらない


昔はこんな駄菓子屋兼文房具屋あったよなぁ。。。確かまるみやだったかな


最後は海王丸の見学。この時点でお昼過ぎ。果たして帰れるのか?


すっかり天気になって甲板散策。定年したらこんな船買って世界を回ってみようかな


走行距離は約1350Km べた踏みで普通車についていくと8まで落ちました。
ちんたら80強で走ると12だからいかに空気抵抗が大きいかわかりますね。

総合で10弱で、二人乗って濡れずにベッドつきで移動できるんだから遠出にはいいかも

















  


Posted by hinaemon at 22:37

2015年08月16日

お盆休みも色々満喫しましたよ

一週間のご無沙汰です。この休みはBlog更新休もうか(ネタが無いからじゃないです)

でもやっぱり忘れてきちゃったんで、思い出しながら書きます(ボケ防止にいいですね)

8月14日は、嫁さんと二人でお相撲の足利場所に


朝から裸の男がうめき声を上げてクンズホグレツを鑑賞


暇なので、買い出してきたもので朝食タイム


遠藤の土俵入りを間近に見たりできるのも地方巡業場所だからですね


そして取り組みは続き、最後はやっぱり横綱白鳳と鶴竜。どっちが勝っても問題なし


いやぁ、面白かった。ちょっと高いのと政治の臭いがするのが気に入りませんけど


そして帰りは大雨の中葛生の山道を超え向かった先は栃木のミュージアム


おっと、間違えた!ここは昔からレコードとカセットがおいていある貴重な店

気を取り直して、向かった先は 岩下の新生姜ミュージアム


こんな感じでスタートするんですが


なにやら怪しい、ピンク色の突起物がお出迎え


出てくる頃にはすっかり洗脳されて一人10本までの限定グッズを購入









  


Posted by hinaemon at 20:36

2015年08月10日

最新になってみる

今週も暑かったなぁ。九州にも行けずイジケモードの中淡々と仕事

そんな中、娘が塾に迎えに来いというのでVespaで


木箱にFIATの折り畳み自転車を積んで、しばし娘と町内を徘徊。
こうして遊べるのも、あとどのくらいなんだろうなぁ・・・ と

そして、突然パソコンから案内状が来てUpdateしろと。バックアップして開始
数年前のパソコンでもWindows10になるんでしょうか?しばし待てと


かなり待たされましたが再起動して出てきたのは見慣れない画面


うーん、どこが良くなったのか分からないが新しい畳と(嫁)とOSはイイね!


で、満足したところで、今日も自宅のプールで贅沢三昧開始
近くのセブンで買いだしてきた惣菜をつまみにしましょうかね



山下達郎を聞きながら(毎週末同じ?)のんびり、いやぁ九州じゃなくてもね。


調子が出てきたので、暫く乗っていなかったプジョーマウンテンバイクも最新に


15年間タイヤを交換して無かったんですが、ザクザクになっていたので


ロード仕様の1.75にしてみました。これで軽快に走れます!
しかし、酔った勢いで交換したものの、カブのタイヤより高いんですわ。うーん

ま、乾杯すればすべて忘れる。今週もお出かけできなかったのでこれで良しとする








  


Posted by hinaemon at 19:37

2015年08月02日

断念な夏・・・日本の夏

いやぁ、今週末も暑かった、いや熱かったですねぇ。

金曜会社を早引けして(理由は後述)自宅の庭でBBQ開始。
早速、炭を熾して暑い中独りでまったりタイム開始。瓶ビール冷やしてと


今日は霧降牛しましょうか?乾杯はみんな揃ってから


家族は涼しい家の中でテレビ見ながら私の焼くおにぎりを待ってます。



楽しい週末でしたが、疲れが溜まっていたのか、翌朝ダウン
土曜はずっと家に籠ってシクシク痛いおなかを抱えてのんびり・・・

そして日曜は、町内会のお祭りで、今年も交通係をさせて頂きました。
早々に引き揚げ、家族四人でエアコンの効いた部屋の中でマッタリもいいね。





ところで、8月初旬から出発計画していた九州キャンプ、仕事が終わらない
8月6日大阪発九州行フェリー、13日の帰り便共にキャンセルとなりました。

行きたかったんだけど。。。でも、お盆はキャンピングカーでリベンジか?




  


Posted by hinaemon at 19:00