2013年07月27日
カインズに買い出し
北関東には沢山あるホームセンター。
ネタがないんで、今日はその中でカインズで買い物
天気が怪しいのですが、Vespaで宇都宮まで
ここは格安でありながらちょっと洒落てるかも?
と思わせるものが見つかるんですよね。
で買ってきたのは、キャンプ用椅子と自転車用のかご
自転車のかごは、CT110のリアキャリアのサイドに装着の予定

折り畳めるから使わないときは邪魔にならないですものね
キャンプ用椅子。298円と格安で丈夫で壊れない、色も赤でCT110とお揃い

これで北海道キャンプの準備は揃ったか! 残るはチケットのみ
ネタがないんで、今日はその中でカインズで買い物
天気が怪しいのですが、Vespaで宇都宮まで
ここは格安でありながらちょっと洒落てるかも?
と思わせるものが見つかるんですよね。
で買ってきたのは、キャンプ用椅子と自転車用のかご
自転車のかごは、CT110のリアキャリアのサイドに装着の予定

折り畳めるから使わないときは邪魔にならないですものね
キャンプ用椅子。298円と格安で丈夫で壊れない、色も赤でCT110とお揃い

これで北海道キャンプの準備は揃ったか! 残るはチケットのみ
Posted by hinaemon at
22:12
2013年07月25日
週末気分・・・
まだ仕事もあるのに気持ちだけは体を抜け出してます。
という訳で、一流の男には一流のプレミアムが似合う筈
さぁ、取り出したのはプレミアムモルツとプレミアムベビーチーズ
そして何とも艶めかしい女性が誘う枝豆! ご婦人、妙にソソルゼ!

ということで、丁寧に枝豆の端を切って塩を振り茹でたてをいただきます!

こぉぉぉ! こりこりとした半茹での豆の感触が脳天を突き抜けるぃぃ。
あのご婦人がこんなになってしまったのかのでしょうか。
週末でもないのにテンション上げ、栃木ハンターさん目指してみましたが・・・
やっぱり文才と写真のクオリティは最低ですね・・・
うむ、週末目指してみなさん、頑張りましょう!
という訳で、一流の男には一流のプレミアムが似合う筈
さぁ、取り出したのはプレミアムモルツとプレミアムベビーチーズ
そして何とも艶めかしい女性が誘う枝豆! ご婦人、妙にソソルゼ!

ということで、丁寧に枝豆の端を切って塩を振り茹でたてをいただきます!

こぉぉぉ! こりこりとした半茹での豆の感触が脳天を突き抜けるぃぃ。
あのご婦人がこんなになってしまったのかのでしょうか。
週末でもないのにテンション上げ、栃木ハンターさん目指してみましたが・・・
やっぱり文才と写真のクオリティは最低ですね・・・
うむ、週末目指してみなさん、頑張りましょう!
Posted by hinaemon at
21:34
2013年07月21日
北海道に備えて!
さて今週末も暑くて出かける気にならず・・・
という事で、盆栽化しているCT110弄り
今日届いたブツはこれ

なんとなくのハンドルブレースとスマホホルダ(誰かのマネ)
今まで100円ショップ品で問題ありませんでしたが、この機に!
私のスマホ「P02E」はシリコンカバーしてるので心配だったのですが
到着してはめてみたらなんとかOKのようなので交換開始
写真はブレース装着後。2000円弱と格安ですが中々のもの

続いてナビを付ける準備。取り出したのは100円ショップの転倒防止シリコン
これを使うと凸凹のある場所でも旧来の吸盤が使えます(Tigerで検証済)

できました。CT110のコックピット!

実は100円ショップで買ってきたクリアファイルハードケースが一番の目玉
防水処理としてテープでつなぎ目はシールしましたがそれだけ。これで
ツーリングマップルを収め、雨でも濡れずに視線をそらさずにいつでも見れます
これで、北海道にいつ行ってもOKだ! 残りはチケットのみ!
という事で、盆栽化しているCT110弄り
今日届いたブツはこれ

なんとなくのハンドルブレースとスマホホルダ(誰かのマネ)
今まで100円ショップ品で問題ありませんでしたが、この機に!
私のスマホ「P02E」はシリコンカバーしてるので心配だったのですが
到着してはめてみたらなんとかOKのようなので交換開始
写真はブレース装着後。2000円弱と格安ですが中々のもの

続いてナビを付ける準備。取り出したのは100円ショップの転倒防止シリコン
これを使うと凸凹のある場所でも旧来の吸盤が使えます(Tigerで検証済)

できました。CT110のコックピット!

実は100円ショップで買ってきたクリアファイルハードケースが一番の目玉
防水処理としてテープでつなぎ目はシールしましたがそれだけ。これで
ツーリングマップルを収め、雨でも濡れずに視線をそらさずにいつでも見れます
これで、北海道にいつ行ってもOKだ! 残りはチケットのみ!
Posted by hinaemon at
14:24
2013年07月15日
お弁当キャリアをCT110に!
三日間連休、Tigerで北に行こうと思ったんですが、
暑くて出かける気しない~しかもお昼過ぎになると雷
ということでこの三連休はこんな悪循環でした。
朝:ぐだぐた
昼:暑くなる前に草むしり
昼過ぎ:シャワー浴びたらプシュッと一服
夕方までグダグタ
夜:久しぶりに家族で食事+TV
深夜:眠れずにネットサーフィン
朝:かどうかわからない時間に起床 そして二度寝 一番上に戻る
随分と満足した週末でしたねぇ。 しかし、ブログネタにはならぬ。
何かネタはないか?比較的食いつきの良いCTネタで
ツルツルになったCT110のタイヤ交換を記録しときます。
今履いているのはDUNLOPのSTANDARD 約9000Km走って
リアタイヤのセンターが無くなり寿命となりました。

両サイドスタンドをブロックで持ち上げフロントアクスルを抜きます
しかし整備性良いですね。わずか3分でフロントタイヤはフリーになります

フロントのDUNLOPユニバーサルはまだ使えますが併せて交換しときます。
しかしこのタイヤは摩耗せずグリップも良いのでお勧めですよ
そして交換したのはIRCの3R。1513だから今年の3月頃と新鮮なタイヤ

写真はフロント交換後のリアタイヤとの比較です。リアはセンター全くなしですね

今回、リムバンドとチューブも交換し、リムの内側の錆も綺麗にしました。
しかしカブは作業性良い。タイヤはめ込みでシリコンスプレー使いましたが
タイヤ―レバー2本で無事チューブを傷つけることなく装着できました。
そしてアウトスタンディングで発注したものが到着しました。

到着したのはお弁当キャリア。勿論そのままで装着できないのは承知です
仮置きしてみましたが、当然合いませんね。さぁどうします?

完了!

ちょっとメッキの傷が気になりますが、思った程邪魔にならず使えそうです
これで北海道への道がまた一歩近づいた!残りはフェリーチケットのみ!!
たまには週末自宅でもいかんべ~ (あれ?くせになった)
暑くて出かける気しない~しかもお昼過ぎになると雷
ということでこの三連休はこんな悪循環でした。
朝:ぐだぐた
昼:暑くなる前に草むしり
昼過ぎ:シャワー浴びたらプシュッと一服
夕方までグダグタ
夜:久しぶりに家族で食事+TV
深夜:眠れずにネットサーフィン
朝:かどうかわからない時間に起床 そして二度寝 一番上に戻る
随分と満足した週末でしたねぇ。 しかし、ブログネタにはならぬ。
何かネタはないか?比較的食いつきの良いCTネタで
ツルツルになったCT110のタイヤ交換を記録しときます。
今履いているのはDUNLOPのSTANDARD 約9000Km走って
リアタイヤのセンターが無くなり寿命となりました。

両サイドスタンドをブロックで持ち上げフロントアクスルを抜きます
しかし整備性良いですね。わずか3分でフロントタイヤはフリーになります

フロントのDUNLOPユニバーサルはまだ使えますが併せて交換しときます。
しかしこのタイヤは摩耗せずグリップも良いのでお勧めですよ
そして交換したのはIRCの3R。1513だから今年の3月頃と新鮮なタイヤ

写真はフロント交換後のリアタイヤとの比較です。リアはセンター全くなしですね

今回、リムバンドとチューブも交換し、リムの内側の錆も綺麗にしました。
しかしカブは作業性良い。タイヤはめ込みでシリコンスプレー使いましたが
タイヤ―レバー2本で無事チューブを傷つけることなく装着できました。
そしてアウトスタンディングで発注したものが到着しました。

到着したのはお弁当キャリア。勿論そのままで装着できないのは承知です
仮置きしてみましたが、当然合いませんね。さぁどうします?

完了!

ちょっとメッキの傷が気になりますが、思った程邪魔にならず使えそうです
これで北海道への道がまた一歩近づいた!残りはフェリーチケットのみ!!
たまには週末自宅でもいかんべ~ (あれ?くせになった)
Posted by hinaemon at
18:53
2013年07月07日
先日届きましたブツ
今日は今週届いたブツについて報告
1) モノタロウにて発注CT110のタイヤ
6000Kmでほぼ寿命のリアタイヤの交換で発注
最初ミシュランM65にしようかな?と思ったんですが
IRC、FB3に決定!ついでにホンダG2オイル発注!

ところが、10%引きを狙ったにも関わらずクーポン入力忘れで1000円損した
で、到着したタイヤはFB3じゃなくて3R。あらら、酔った勢いの過ちですか?

ま、北海道は直線舗装路が多いから3RでOK。これでまた準備完了!

そしてもう一つは、キャンパーズコレクションのこれモノポールテントとタープ

まだ実戦投入してませんが開けたところで実測報告
ポールはアルミで質感もあって良好。タープとテントのポールは同じですね。
収納長さは40cmでモノポールテント用だけ2cmキャップ分が長いもよう
ペグも心細いですが、アルミになっていて軽量化の努力が感じられます。
そしてタープとテントの生地をテントの収納袋に入れて、ポールを別入れすると
程よい45cm幅にパッキングできました。重量は二つ合わせて4Kgとまあまあ

これで、北海道キャンプの準備がまた一つ完了!残りはチケットのみ!!
1) モノタロウにて発注CT110のタイヤ
6000Kmでほぼ寿命のリアタイヤの交換で発注
最初ミシュランM65にしようかな?と思ったんですが
IRC、FB3に決定!ついでにホンダG2オイル発注!

ところが、10%引きを狙ったにも関わらずクーポン入力忘れで1000円損した
で、到着したタイヤはFB3じゃなくて3R。あらら、酔った勢いの過ちですか?

ま、北海道は直線舗装路が多いから3RでOK。これでまた準備完了!

そしてもう一つは、キャンパーズコレクションのこれモノポールテントとタープ

まだ実戦投入してませんが開けたところで実測報告
ポールはアルミで質感もあって良好。タープとテントのポールは同じですね。
収納長さは40cmでモノポールテント用だけ2cmキャップ分が長いもよう
ペグも心細いですが、アルミになっていて軽量化の努力が感じられます。
そしてタープとテントの生地をテントの収納袋に入れて、ポールを別入れすると
程よい45cm幅にパッキングできました。重量は二つ合わせて4Kgとまあまあ

これで、北海道キャンプの準備がまた一つ完了!残りはチケットのみ!!
Posted by hinaemon at
17:58
2013年07月06日
Vespa de 魚とり
今日は事前に熊さんから情報を得ていた御前山の魚取りに参戦
とはいっても近いので、VESPAにバケツをぶら下げて一時間で到着

受付を済ませたらホロルの湯の割引券いただきました!

で開始までみんなで待つんですが当然子供たちは待てないですよね
司会を務めてる方が一生懸命訴えるのですがお構いなし。
そんな中、大人がずるっこして到着したばかりの魚を盗み取り。いけませんね!
ま、そんな混沌とした中魚とりスタート。もうなんだか修羅場ですわ

一生懸命になっているご婦人の胸元には目もくれず濁った水面を見つめます。
しかし気おくれして濁ったいけすには入れません・・・しかもちょっと魚臭いしぃ
決してご婦人ではありません。ひたすら水面を見つめ、チャンスを探ります

ふぅ。戦いは終わりました。道の駅かつらでぶらぶらして今晩のつまみ探し
そしたら、キャンギャルの恰好したスタイルの良い女性が来店!!
超ミニスカでアイスを購入、周りもびっくりしてました。もしかしてプロの人?
(残念ながら写真はありません)
さて今日のもう一つの目的であるセイコーマートに寄りましょう。

これで北海道の準備がまた一つ完了しました!あとはチケットのみ!
暑い中、寄り道しながら往復150Km程散策してお昼すぎに自宅着
今日の釣果に満足しながら部屋のエアコンスイッチオン

セイコマのおにぎりとスパークリングワインで乾杯したら涼しい部屋で昼寝!
ちなみに魚はここで泳いでたのでこちらで掴み取ってきましたよ。

しかしタイヤ交換して整備したせいか、VESPA気持ちいいですね。
登り道でも吹けきろうとする2STの伸びはカブとは違う楽しさ!
しかもグリップするタイヤになったからカーブも安心! 交換して良かった!!
とはいっても近いので、VESPAにバケツをぶら下げて一時間で到着

受付を済ませたらホロルの湯の割引券いただきました!

で開始までみんなで待つんですが当然子供たちは待てないですよね
司会を務めてる方が一生懸命訴えるのですがお構いなし。
そんな中、大人がずるっこして到着したばかりの魚を盗み取り。いけませんね!
ま、そんな混沌とした中魚とりスタート。もうなんだか修羅場ですわ

一生懸命になっているご婦人の胸元には目もくれず濁った水面を見つめます。
しかし気おくれして濁ったいけすには入れません・・・しかもちょっと魚臭いしぃ
決してご婦人ではありません。ひたすら水面を見つめ、チャンスを探ります

ふぅ。戦いは終わりました。道の駅かつらでぶらぶらして今晩のつまみ探し
そしたら、キャンギャルの恰好したスタイルの良い女性が来店!!
超ミニスカでアイスを購入、周りもびっくりしてました。もしかしてプロの人?
(残念ながら写真はありません)
さて今日のもう一つの目的であるセイコーマートに寄りましょう。

これで北海道の準備がまた一つ完了しました!あとはチケットのみ!
暑い中、寄り道しながら往復150Km程散策してお昼すぎに自宅着
今日の釣果に満足しながら部屋のエアコンスイッチオン

セイコマのおにぎりとスパークリングワインで乾杯したら涼しい部屋で昼寝!
ちなみに魚はここで泳いでたのでこちらで掴み取ってきましたよ。

しかしタイヤ交換して整備したせいか、VESPA気持ちいいですね。
登り道でも吹けきろうとする2STの伸びはカブとは違う楽しさ!
しかもグリップするタイヤになったからカーブも安心! 交換して良かった!!
Posted by hinaemon at
21:13