ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hinaemon
周りからは少し変なオヤジだと思われているのですが自分は至って真面目な青年だと思ってます。体力の衰えに勝てなくなってきた50代
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月28日

久しぶりにボウボウしてきた

先週のお出かけに引き続き、今度は独りで逝きますよ!

とは言っても、遅い夏休みを頂いたのですが実家の面倒などで
時間を食われ、第二キャンプ地にもいかねばならぬので少しだけ

西に車を走らせたどり着いたのはこちら、日本を二分するところ

右に左に地形が異なる谷を走るとワクワクしますね!

で、目的地はこちら。


学芸員の方に目を合せたら2時間コース、満喫させて頂きました!
で、お約束の記念写真。実際の境目はもっと川よりなんですけどね


満喫しすぎたので時間が無い。近くのキャンプ場へ移動


いいところなんですが先客が大杉。現在工事中で立派な山荘が


内部はとても綺麗。これなら寝袋だけ持参で十分キャンプできますよ


下段はまだまだ空きがあったんですが、どうも今日は相性が?


なので、更に南に向かい、途中でお風呂を浴びてからキャンプとします
途中で養命酒発祥の地に寄り道したりして


着きました、砂払温泉。ひなびたいいところですね。お湯も良かった


ちょっと長いしちゃったけど、なんとか着きました。妙琴公園キャンプ場


すごくよい感じの場所です。誰も来なそうなのもオイラ好みです


ではさくっと火を入れて乾杯です。今日はマッタリするぞぉ!っと


が、生来の貧乏性、すぐにイロイロはじめたくなってしまって
家で作ってきた餃子を焼く事にします。いやぁ、お手製は美味しいですね


ところで、今回「新規導入した焚火台。安いけど中々いいですね。

ちょっとサイズが小さいですけど、焼肉もお独り様なら十分です


そして30cmの薪もはみ出しますが十分役にたってくれます


ふと見上げるとまんまるのお月様(満月じゃないけど)


薪をくべるスピードが加速するとともに、ラジオを聴きながら爺は眠りに




翌朝、スンデゥブをつまみに一杯。大丈夫、夕方までまったりですから


サンバーの中で一寝入りして目が覚めたらもうお昼、散策して酔い冷まし


いやぁいいところですね。管理人さんも優しいし、景色も良いし
珍しくまったりとしたキャンプを満喫させて頂きました。また来ようかなと









  


Posted by hinaemon at 17:00

2018年10月21日

FBM2018に出かけてきた(当日)

さて、翌朝、朝風呂に入ろうと思ったんですが、浴槽は空っぽ
飯を食って会場に向かいます。ちょっと筋肉痛なのは坂のせい?

何より、坂を下っていくフランス車の渋滞を見るのが楽しいです。
こんな変態な車が日本に走っていたのか!とびっくりするものも

我が家も、すり鉢会場に陣取り、お店を広げてノンビリ開始


と思ったのですが、二人じゃ忙しくてなかなか抜け出せない
沢山のお友達に来て頂いて商売繁盛、ほぼ完売となりました


我が家のお隣にはオープンカーのホフマンさん


とDSのオープンカー。うーんこれは気合いがないと買えないですね。


でもクーラーついてるから意外と実用的なのかも とも


ふじぺさんところは2台で会場入り。そういえば今年はぷじょーる君の集合は?
我が家も湯たんぽぷじょーる君持ってきたのにお披露目する場所がないです


で、クランク掛け競争を眺めて、70周年杵のパレードに参加します
何処にいたのか、目視では約100台くらい集まってます


富士見台までパレード。2CVの渋滞なんて車山ならではですかね


我々はここで別れ、屋根を開けて八ヶ岳ドライブを満喫。富士山も綺麗


やってきました再び。 ボーリングのピンのような白州がお出迎え


嫁はここで白州ハイボールを一気呑み。私はおいしい水を堪能


帰りは明るくなったメーターにうっとりしながら独り走ります(隣寝てるし)


高速道路を数台の2CVでランデブー。メーターは使いきれるでしょうか?
周りからしたらノンビリなんですけど、渋滞に巻き込まれながら無事帰宅
600Km走って35リットルだから17Km/リットル。帰り飛ばしたからか?
ちょっと燃料濃いめにしたで(高地+クランク掛け狙い)仕方ないでしょう

夕飯はこちら


最後は無事を白州で乾杯! 来年も晴れるといいですね

  


Posted by hinaemon at 20:00

2018年10月20日

FBM2018に出かけてきた(前夜祭)

忘れかけていた出来事ですが、来年の為思い出して書きましょう。

今年も娘と息子、家族総出で行こうと誘ったんですが、あっさり却下
昨年の大雨に懲りたようです。初心者クランク掛けしたかったのになぁ・・・


荷物をたんまり詰め込んで嫁と出発です。今年は快適ですね


嫁さんは当日のお土産を作成しながら乾杯(ノンアルコールです)


高速道路を低速で走り、車山に到着。無事パーキングパスをゲットした


早速本日のお宿にチェックインして乾杯。風情のある良い宿です


一番風呂浴びて畳の部屋でゴロゴロしながら明日の準備にかかります


仕上げは前夜祭会場で再度乾杯、最近は知り合い探しで終わりますね


で、翌日に続く







  


Posted by hinaemon at 22:30

2018年10月14日

暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう

息子の運転はちょっと危ないところもあるんですが速度は安全運転

なにせ新四号でも時速60Km(当たり前ですが)
初心者マークは動くパイロンのようで、皆さん避けてくれて助かります

スーパーの駐車も出来るようになったし(しかし小さい車ですな)


で、メーターランプが暗いのでスピードが出せないという文句あり
チンクはボンネットを開けるとメーター裏にアクセスできるので簡単です。
純正?は真っ黒になっていて寿命のもよう。KOITOの4Wにパワーアップ

ついでに、メーターケーブルに給脂しときます。バイクより簡単だ

隣の2CVもメーターランプ交換して欲しいのかな。こちらはバッテリーを外し


すると奥にメーター裏が見えますので手さぐりでゴソゴソと探ります

あ、同じタイプですね。KOITOの4Wに2倍にパワーアップ

気持ち良くパワーアップしたので勢いで車見学。新しい車っていいですね~


途中、ツーリング途中と思しきバイク発見。働く車って恰好いい


夜のあかりで見るC3も恰好いいではないですか?


特に内装には惹かれます。これなら買ってもいいかな?(息子用に)


V40も気になりますね。これなら買ってもよいかな(娘用に)


いやぁ、やっぱりこの二台は手放せないでしょう。。。















  


Posted by hinaemon at 19:00

2018年10月07日

キャンピングカーショーに行ってきた

この日、私は第二キャンプ地を経由して港にたたずんていた。



ではなく、こちら


実は車旅会員なんで只で入れたんですが間違ってチケット買っちゃった
今年の目玉はこれでしょうね。N-VANのキャンピングカー


「自分だけの秘密基地」 安易ですが惹かれるコピーですな


室内からスライドドア経由でオーニングに直行。焚火もできるかな?


お値段は260万円。ベースからプラス50万。ヒーター付けたら乗りだし300か

RINEIさんのひとり旅はエブリーベース、電子レンジ付で乗りだし220は魅力的
ヒーターつけても250以下か・・・ でもサンバーの方が可愛いな

トレーラーも魅力的。総額200あれば移動式家が買えますよ


でも現実的に変えるのはミニカーくらいか・・・ 残念チンクは売り切れです


今年は、鹿番長も掘り出し物が見つからず、ちょっと残念な感じでした


帰りにフェリー乗り場で旅気分にひたります。やっぱりクラシックで乾杯!


このまま仙台に拉致されたかったのですが、無理とのことで帰還
不完全燃焼は第二キャンプ地で解消しましょうね。俺七輪に肉


そしてやっぱり、札幌クラシック。つまみは、燻製ちくわで仕上げです







  


Posted by hinaemon at 19:00