2018年08月31日
この夏はタイムスリップ
さてさて、今年の夏は実家の片づけでおおわらわ

断捨離を進めていくと色々なものが出てきますねぇ
クラウンのRX-2000A短波ラジオ。名機ですね スパイみたい

東芝V-M7ベータビデオデッキはプチプチに包まれてますが完動状態

なんか電話もでてきました。

これでモシモシするほど、実家は広くないんですが・・・

ニッコーのセミデラコン。左折しかしないんですがデラックスです

こんなのも出てきました。エポック社のシステム10

二電源対応だから、キャンプ場でも遊べますね

物置からは山のように沢山の抵抗が出てきました。何のため?

これは思い出があります。おじいちゃんちにあったラジオ

さて、一息ついて引き揚げますか。自宅で戦利品確認
MVX250用の2stオイルが出てきた!懐かしいボトルデザインですね。

そして娘は丁寧に埃を払って鑑賞タイム。ニヤニヤ気持ち悪い

山中電機のAS-48という代物 4球式なんてあったのか?

真空管ラジオのデータベースで検索かけると似たものが
しかし回路図はなさそうだ
これは暫く、娘のおもちゃになりそうです。
で、私はこんなのが出てきたのでビール片手に

いきなり我が家のガレージが高級車だらけになりました。
定番のランチャストラトス

同じランボルギーニミウラなのにこうも違うのか?

そして酔っ払いは、昔を思い出しながら燃える秋刀魚を眺めてました

断捨離を進めていくと色々なものが出てきますねぇ
クラウンのRX-2000A短波ラジオ。名機ですね スパイみたい
東芝V-M7ベータビデオデッキはプチプチに包まれてますが完動状態
なんか電話もでてきました。
これでモシモシするほど、実家は広くないんですが・・・
ニッコーのセミデラコン。左折しかしないんですがデラックスです
こんなのも出てきました。エポック社のシステム10
二電源対応だから、キャンプ場でも遊べますね
物置からは山のように沢山の抵抗が出てきました。何のため?
これは思い出があります。おじいちゃんちにあったラジオ
さて、一息ついて引き揚げますか。自宅で戦利品確認
MVX250用の2stオイルが出てきた!懐かしいボトルデザインですね。
そして娘は丁寧に埃を払って鑑賞タイム。ニヤニヤ気持ち悪い
山中電機のAS-48という代物 4球式なんてあったのか?
真空管ラジオのデータベースで検索かけると似たものが
しかし回路図はなさそうだ
これは暫く、娘のおもちゃになりそうです。
で、私はこんなのが出てきたのでビール片手に
いきなり我が家のガレージが高級車だらけになりました。
定番のランチャストラトス
同じランボルギーニミウラなのにこうも違うのか?
そして酔っ払いは、昔を思い出しながら燃える秋刀魚を眺めてました
Posted by hinaemon at
18:00
2018年08月18日
夏は家族総出で大掃除
いやぁ、暑い夏もお盆を過ぎるとお仕舞いでしょうか?
娘から打電。実家の片づけに向かうという。

なので、エアコン付き2CVで40度の灼熱名古屋に向います

アパートの片づけとゴミを積んだら娘の運転でまったりです

123イグニッションにしたらエンジンは止まらないし上まで吹け上がって楽しい
足元には、氷を積んで冷気が出るようにしたので更に快適

そして娘、楽しそうに中山道 峠を攻める(実際は遅いですが)

翌日、実家に向かい4人で片付け。みんなでやると早いですね
この日は350Kg搬出。そして業者が来て2トントラック満載です

そうだ!うちにもトラックがあったんだ!と思い出して寄ってみます

おぉ、懐かしいApe50 エンジンかけようとするんですが、キック?が降りない
どうやら焼き付いてしまったみたいです。混合なんで一度の失敗が痛いですね
友達にまた修理引き取りに来ますからと伝言して退散します
で、しゃーないから2CVをトラック代わりに椅子とか積んで処理場に

家族4人汗だくになったので明るいうちからお風呂に入って乾杯!

息子は片づけで出てきたファミコンソフトに感激
シムシティなんか、未開封でビニール袋にカセット入ったままでした

娘はガンプラ(1/100)に大興奮です。

中身も当時のまま。白一色だったような気もしたけど色つきだったとは
そしてなんだかわからん、さわやか少女のSHE'S NOTE?

昔の思い出に浸りながらの大掃除 たまにはいいもんですね
娘から打電。実家の片づけに向かうという。
なので、エアコン付き2CVで40度の灼熱名古屋に向います
アパートの片づけとゴミを積んだら娘の運転でまったりです
123イグニッションにしたらエンジンは止まらないし上まで吹け上がって楽しい
足元には、氷を積んで冷気が出るようにしたので更に快適
そして娘、楽しそうに中山道 峠を攻める(実際は遅いですが)
翌日、実家に向かい4人で片付け。みんなでやると早いですね
この日は350Kg搬出。そして業者が来て2トントラック満載です
そうだ!うちにもトラックがあったんだ!と思い出して寄ってみます
おぉ、懐かしいApe50 エンジンかけようとするんですが、キック?が降りない
どうやら焼き付いてしまったみたいです。混合なんで一度の失敗が痛いですね
友達にまた修理引き取りに来ますからと伝言して退散します
で、しゃーないから2CVをトラック代わりに椅子とか積んで処理場に
家族4人汗だくになったので明るいうちからお風呂に入って乾杯!
息子は片づけで出てきたファミコンソフトに感激
シムシティなんか、未開封でビニール袋にカセット入ったままでした
娘はガンプラ(1/100)に大興奮です。

中身も当時のまま。白一色だったような気もしたけど色つきだったとは
そしてなんだかわからん、さわやか少女のSHE'S NOTE?

昔の思い出に浸りながらの大掃除 たまにはいいもんですね
Posted by hinaemon at
20:00