2018年12月25日
クリスマスは娘とガラクタいじり
年末も仕事やら家のトイレの大掃除やらで大忙し!
なので今炬燵で少々昔を思い出してます。ええとクリスマスはと
少々早い休みを頂いて娘のキャンプ地へ向かいます。
途中よいものを発見!早速娘にモールス信号で打電

購入の許可が下りたので1200円で購入!さぁどうでしょう?
アパートに降ろしてじっくりと観察します。ナショナルSE-6600ですと

昭和40年で12万円とは結構な高級機。今なら60万だから車が買える

デジタルテレビと並ぶと時代を感じますが威風堂々としてます

はやる気持ちを抑えられずスイッチオン!ブーンというハム音と共に

いいじゃないですか、スピーカーからNHKが流れてきて感動です。
翌朝、アパートの大掃除を兼ねてラジオのメンテナンス開始
ダスターと掃除機で埃を払い、慎重にばらしてユニット取り出し

ボリュームのガリ音は接点スプレーですり合わせして復活の呪文

プレーヤーの回転数調整レバーは曲がっていたので優しく修正

ターンテーブルローラーはずっと圧着してたらから凹んでしまっているので
柔らかくするのも兼ねてやすりで真円にもどし整えます。

ここまで直してくると前の所有者の歴史を想像してしまいます。
オーナーは年配の方で普段はNHKラジオ、ときどき孫が来てレコード
孫がいたずらして回転数レバーを力づくで曲げちゃったんでしょうね。
なので、それ以降レコードかからなくてほったらかしになってしまったか
夕方、名古屋の電気街?大須に繰り出し部品を物色します

残念ながらオーディオ修理はお断り、でも目の保養にはなりましたね

部品がなかったのでダイソーで買いだしして工作再開します。
ターンテーブルマットがなかったのでコルクで自作

では、レコードをかけてみましょうか?
真空管は味わいがあっていいですね。よいクリスマスプレゼントだ
シュトーレンとハンバーグをコネコネ作って、娘と乾杯!

ちょっと早いけど長い冬休みの始まりか

なので今炬燵で少々昔を思い出してます。ええとクリスマスはと
少々早い休みを頂いて娘のキャンプ地へ向かいます。
途中よいものを発見!早速娘にモールス信号で打電
購入の許可が下りたので1200円で購入!さぁどうでしょう?
アパートに降ろしてじっくりと観察します。ナショナルSE-6600ですと
昭和40年で12万円とは結構な高級機。今なら60万だから車が買える
デジタルテレビと並ぶと時代を感じますが威風堂々としてます
はやる気持ちを抑えられずスイッチオン!ブーンというハム音と共に
いいじゃないですか、スピーカーからNHKが流れてきて感動です。
翌朝、アパートの大掃除を兼ねてラジオのメンテナンス開始
ダスターと掃除機で埃を払い、慎重にばらしてユニット取り出し
ボリュームのガリ音は接点スプレーですり合わせして復活の呪文
プレーヤーの回転数調整レバーは曲がっていたので優しく修正
ターンテーブルローラーはずっと圧着してたらから凹んでしまっているので
柔らかくするのも兼ねてやすりで真円にもどし整えます。
ここまで直してくると前の所有者の歴史を想像してしまいます。
オーナーは年配の方で普段はNHKラジオ、ときどき孫が来てレコード
孫がいたずらして回転数レバーを力づくで曲げちゃったんでしょうね。
なので、それ以降レコードかからなくてほったらかしになってしまったか
夕方、名古屋の電気街?大須に繰り出し部品を物色します
残念ながらオーディオ修理はお断り、でも目の保養にはなりましたね
部品がなかったのでダイソーで買いだしして工作再開します。
ターンテーブルマットがなかったのでコルクで自作
では、レコードをかけてみましょうか?
真空管は味わいがあっていいですね。よいクリスマスプレゼントだ
シュトーレンとハンバーグをコネコネ作って、娘と乾杯!
ちょっと早いけど長い冬休みの始まりか
Posted by hinaemon at
18:00
2018年12月07日
お出かけして買い物、そして息子の誕生日
もう12月、仕事人間なので今日が何日なのか?良くわかりませんが
珍しく出張、ゆりかもめの終着駅は始発駅でもある。人生も亦同じ

足腰を鍛えるお散歩を済ませたら隣にもおもろい出し物が
タモリ倶楽部にでていた名物社長さんと名刺交換してしまいました

恐怖の小便小僧もありました。やはり若いって素晴らしい張りとツヤ

早々退散し向ったのは聖地秋葉原。最近鉄分不足、補給しなければ

最近自衛隊の鉄分も欲しくなって仕方ないんですよねぇ。

違う階には懐かしい秋田書店装丁のマカロニほうれん荘。懐かしいなぁ

そうかと思えば、こんなフロアもあったりして、若いって素晴らしい

さて、本命の買い出しに行かねば。駅前のラジオデパートへ
田舎では売っていないちょっと特殊な熱収縮チューブ。400円なり

あら、すっかり暗くなってしまいました。然し大丈夫です。

電車に揺られること2時間。第二キャンプ地に到着!
早速戦利品をお披露目します。2万円も本屋で買い物しちゃいましたよ

しかし、娘も喜んでくれたようで良かった良かった。
そんな中、息子の誕生日はNINTENDO SWITCHが欲しいという
いったい幾つになったんだ? そして甘やかす母親は!
珍しく出張、ゆりかもめの終着駅は始発駅でもある。人生も亦同じ
足腰を鍛えるお散歩を済ませたら隣にもおもろい出し物が
タモリ倶楽部にでていた名物社長さんと名刺交換してしまいました
恐怖の小便小僧もありました。やはり若いって素晴らしい張りとツヤ
早々退散し向ったのは聖地秋葉原。最近鉄分不足、補給しなければ
最近自衛隊の鉄分も欲しくなって仕方ないんですよねぇ。
違う階には懐かしい秋田書店装丁のマカロニほうれん荘。懐かしいなぁ
そうかと思えば、こんなフロアもあったりして、若いって素晴らしい
さて、本命の買い出しに行かねば。駅前のラジオデパートへ
田舎では売っていないちょっと特殊な熱収縮チューブ。400円なり
あら、すっかり暗くなってしまいました。然し大丈夫です。
電車に揺られること2時間。第二キャンプ地に到着!
早速戦利品をお披露目します。2万円も本屋で買い物しちゃいましたよ
しかし、娘も喜んでくれたようで良かった良かった。
そんな中、息子の誕生日はNINTENDO SWITCHが欲しいという
いったい幾つになったんだ? そして甘やかす母親は!
Posted by hinaemon at
20:00
2018年11月07日
お誕生日はつつましくいきましょう
年末流行語大賞の頃ですね。年初なんてもう忘れちゃいましたよ
息子の運転で出発。チンク楽しいけど車幅灯がつかん
そして、右折の方向指示器も動かなくなってしまいました。

雨の中、窓から手信号でフラフラ走る初心者マークは危険ですよ
騙しだましライトを点けて帰宅。雨の日は乗らないほうがいいね。

ここで発見、あるものがないような・・・

翌朝、陸運局に参上して手続き完了。最近頻繁です

帰り道、ディーラーさんに寄って廃タイヤ処分をお願いします

で、新しい仲間が駐車場に加わりました。ピカピカですな

翌朝、息子の修行に出かけます。ボンネットに映る雲が綺麗です

静かでラクチン。でもつまらないという息子。贅沢な悩みだ

ま、でも運転そのものはできるようなので一安心かな
でも使いにくいメインユニットです。Apple Car Playも前世代ものか

最後は自分でケーキをつくってお祝いしましょう。チコちゃんと同じ5歳

お誕生日プレゼントはないけれどいいんです。日常が幸せということで
息子の運転で出発。チンク楽しいけど車幅灯がつかん
そして、右折の方向指示器も動かなくなってしまいました。
雨の中、窓から手信号でフラフラ走る初心者マークは危険ですよ
騙しだましライトを点けて帰宅。雨の日は乗らないほうがいいね。
ここで発見、あるものがないような・・・
翌朝、陸運局に参上して手続き完了。最近頻繁です
帰り道、ディーラーさんに寄って廃タイヤ処分をお願いします
で、新しい仲間が駐車場に加わりました。ピカピカですな
翌朝、息子の修行に出かけます。ボンネットに映る雲が綺麗です
静かでラクチン。でもつまらないという息子。贅沢な悩みだ
ま、でも運転そのものはできるようなので一安心かな
でも使いにくいメインユニットです。Apple Car Playも前世代ものか
最後は自分でケーキをつくってお祝いしましょう。チコちゃんと同じ5歳
お誕生日プレゼントはないけれどいいんです。日常が幸せということで
Posted by hinaemon at
19:00
2018年04月27日
世の中連休。おパソコン新機種導入
最近、家のノートパソコンの調子が悪い。で、突然ご臨終。

VAIOFX大画面からTX-72Bのモバイルと買い替え、
その後再び大画面VAIO-Sシリーズと買い換えたのが2012年5月の記事
世の中便利ですね。記憶でなく記録。で今回もゴールデンウィークに買い替え
悩んだのですが、仕事でつかえて持ち運びが便利なものがいいかなと。
大画面は、いまどき幾らでもテレビにキャストできますからね。
Dellなんか安くていいんですけど・・・なんか安っぽそう

店員さんの誘惑の言葉に負け、(娘の)学生割引で購入を決意です。
一週間後、自宅に届いたのは新品、今なら18000円引きとな

早速、WIFI繋いでセッティング。ユーザーである嫁の指紋認証がへたくそ
「タッチの度に指を動かしてください」という指示に対して、指をこねくり回す

なんとか笑いをこらえて登録完了。クラウドのデータを戻さないと・・・
ところがこれが大変!Google Driveとパソコンをデータがいったりきたり

しかし肝心な筆まめデータは戻らず。旧パソコンからHDDを強制排除
すると、旧パソコンはBIOS起動判明。もしかしてRAMが壊れただけ?
とは嫁には言えないのでHDDを息子のデスクトップでサルベージ
しかーし・・・USER DATAはプロテクトがかかっていてアクセスできません。
どうしよう?何方か、レビュー方法を教えてください。
しかし、新しいパソコンと畳と(嫁)はいいですね。 VAIO-S11
ゲームはしないからCPUもメモリーもミドルで十分(でもVAIOチューンらしい)
データはクラウド、SSD最小限LTE不要、オフィスも後から買うので不要
HDDないから故障しないでしょうけど補償もついているし結構安くすみました

VAIOFX大画面からTX-72Bのモバイルと買い替え、
その後再び大画面VAIO-Sシリーズと買い換えたのが2012年5月の記事
世の中便利ですね。記憶でなく記録。で今回もゴールデンウィークに買い替え
悩んだのですが、仕事でつかえて持ち運びが便利なものがいいかなと。
大画面は、いまどき幾らでもテレビにキャストできますからね。
Dellなんか安くていいんですけど・・・なんか安っぽそう
店員さんの誘惑の言葉に負け、(娘の)学生割引で購入を決意です。
一週間後、自宅に届いたのは新品、今なら18000円引きとな
早速、WIFI繋いでセッティング。ユーザーである嫁の指紋認証がへたくそ
「タッチの度に指を動かしてください」という指示に対して、指をこねくり回す
なんとか笑いをこらえて登録完了。クラウドのデータを戻さないと・・・
ところがこれが大変!Google Driveとパソコンをデータがいったりきたり
しかし肝心な筆まめデータは戻らず。旧パソコンからHDDを強制排除
すると、旧パソコンはBIOS起動判明。もしかしてRAMが壊れただけ?
とは嫁には言えないのでHDDを息子のデスクトップでサルベージ
しかーし・・・USER DATAはプロテクトがかかっていてアクセスできません。
どうしよう?何方か、レビュー方法を教えてください。
しかし、新しいパソコンと畳と(嫁)はいいですね。 VAIO-S11
ゲームはしないからCPUもメモリーもミドルで十分(でもVAIOチューンらしい)
データはクラウド、SSD最小限LTE不要、オフィスも後から買うので不要
HDDないから故障しないでしょうけど補償もついているし結構安くすみました
Posted by hinaemon at
19:00
2018年01月07日
雪中キャンプをしてみる
先日お伝えしたクリスマスプレゼント。いつ使おうか?

今でしょ? ということで第二キャンプ地から出発します

東海北陸自動車道にのり、雪を探して北に向かいます。
ひるがの高原を超えると雪、飛騨清見までたどり着きました。

雪はあるんだけど、あまり良いキャンプ地がありません。

次に白川郷に向いますが、こちらも残念、キャンプはできそうもない

流れ流れてたどり着いたのは富山県砺波市 閑乗寺公園キャンプ場
早速テントを立ててストーブを組み立てるのですが・・・
煙突がステンレスの薄板で丸めて筒にするんです。これが難しい
30分かかってやっとできたんですが、ベコベコになってしまいました。

いらいらしたので、組み立ても途中に温泉と買い出しにいきましょう

近くの銭湯で明るいうちからマッタリします。 いやぁ極楽極楽

隣には、コメリとスーパーがあるので、何にも困りません。
気を取り直して、ストーブキャンプを開始しましょう

飛騨牛のサラミでまずは乾杯。今日はグラスビールで頂きますよ!

燃焼効率は良いのですがくべ過ぎたのでガラス窓がすすだらけに

スーパー氷見ブリのお味は・・・最高です。地元フグは塩にしましょうか

で、テントが小さいからすぐ暑くなり半袖で雪見酒です。いやぁ気持ち良い
外からみるとこんな感じ。べニア板で煙突の高温をカバーして即席作成

内からみるとこんな感じ。エルボ忘れたので先ほどコメリで調達したフレキ

続いてはストーブの上で熱燗、チビチビいきます。防寒ズボンじゃ暑い

最後は飛騨(で買ってきた)牛。ラジオ聴きながらなんて贅沢なひと時

ちなみにここは昔のスキー場。管理人さんが照明を点けて下さり、
管理人室まで開放して頂きました。サンバーを雪に突っ込ませでお遊び

翌朝!朝から残りの薪に火を入れます。一束300円は安い

インナーテントを外してセミオープンでも十分暖かいです。

結局2時間で3本しか使わず撤収開始。でもストーブ効率いいですね

管理人のおじさんも優しくて、気に入りました。値段も1100円と格安でしたし

その後、一般道をちんたら南下しながら帰宅の途に。
途中温泉ないか探しながら走ってついに下呂まできちゃいました。

いやぁ、生き返ります。暫くノンビリしていたら外が騒がしい・・・

慌てて出ると、若いお姉さんが足湯ではしゃいでいます。では私も

この後は、のぼせないよう冷静に家路につきましたよ。
一泊のストーブキャンプでしたけど楽しかった。次回は家族4人でね

今でしょ? ということで第二キャンプ地から出発します
東海北陸自動車道にのり、雪を探して北に向かいます。
ひるがの高原を超えると雪、飛騨清見までたどり着きました。
雪はあるんだけど、あまり良いキャンプ地がありません。
次に白川郷に向いますが、こちらも残念、キャンプはできそうもない
流れ流れてたどり着いたのは富山県砺波市 閑乗寺公園キャンプ場
早速テントを立ててストーブを組み立てるのですが・・・
煙突がステンレスの薄板で丸めて筒にするんです。これが難しい
30分かかってやっとできたんですが、ベコベコになってしまいました。
いらいらしたので、組み立ても途中に温泉と買い出しにいきましょう
近くの銭湯で明るいうちからマッタリします。 いやぁ極楽極楽
隣には、コメリとスーパーがあるので、何にも困りません。
気を取り直して、ストーブキャンプを開始しましょう
飛騨牛のサラミでまずは乾杯。今日はグラスビールで頂きますよ!
燃焼効率は良いのですがくべ過ぎたのでガラス窓がすすだらけに
スーパー氷見ブリのお味は・・・最高です。地元フグは塩にしましょうか
で、テントが小さいからすぐ暑くなり半袖で雪見酒です。いやぁ気持ち良い
外からみるとこんな感じ。べニア板で煙突の高温をカバーして即席作成
内からみるとこんな感じ。エルボ忘れたので先ほどコメリで調達したフレキ
続いてはストーブの上で熱燗、チビチビいきます。防寒ズボンじゃ暑い
最後は飛騨(で買ってきた)牛。ラジオ聴きながらなんて贅沢なひと時
ちなみにここは昔のスキー場。管理人さんが照明を点けて下さり、
管理人室まで開放して頂きました。サンバーを雪に突っ込ませでお遊び
翌朝!朝から残りの薪に火を入れます。一束300円は安い
インナーテントを外してセミオープンでも十分暖かいです。
結局2時間で3本しか使わず撤収開始。でもストーブ効率いいですね
管理人のおじさんも優しくて、気に入りました。値段も1100円と格安でしたし
その後、一般道をちんたら南下しながら帰宅の途に。
途中温泉ないか探しながら走ってついに下呂まできちゃいました。
いやぁ、生き返ります。暫くノンビリしていたら外が騒がしい・・・
慌てて出ると、若いお姉さんが足湯ではしゃいでいます。では私も
この後は、のぼせないよう冷静に家路につきましたよ。
一泊のストーブキャンプでしたけど楽しかった。次回は家族4人でね
Posted by hinaemon at
23:00
2017年08月28日
お盆明けにはお買いものしてお出かけの準備
ある日、私は鹿沼のあるバイクやさんにたたずんでいた。

ここは穴場だなぁ。蚊に刺されながらガラクタ?失礼!物置をうろうろ
希少なバイクだらけ。ベロチが置いてあるバイク屋初めて

カモメカブもピアジオも値段ないから訊いたら、売らないとか。偏屈オヤジ

でもいいんです。今回の目的はベロチでもピアジオでもない
早速家に連れて帰り、新秋刀魚を焼きながら愛車と乾杯です。

翌朝、良く見るとあちこちにボロはありますが、いいんです。安かいから
折り畳みのかごをタイラップで装着してみましたが中々似合います

サイドカウルには転倒傷があるのでタッチアップしてごまかしましょう

なぜ、ベロチでなく、これなのか? そう遅いお盆休みを頂いて、今週末は
サンバーとこれで第二キャンプ地経由で北九州に出かけてる予定です。
もしかしたらMASAさんから良い別府温泉情報頂けるかな? なんて宜しくです。

ここは穴場だなぁ。蚊に刺されながらガラクタ?失礼!物置をうろうろ
希少なバイクだらけ。ベロチが置いてあるバイク屋初めて
カモメカブもピアジオも値段ないから訊いたら、売らないとか。偏屈オヤジ

でもいいんです。今回の目的はベロチでもピアジオでもない
早速家に連れて帰り、新秋刀魚を焼きながら愛車と乾杯です。
翌朝、良く見るとあちこちにボロはありますが、いいんです。安かいから
折り畳みのかごをタイラップで装着してみましたが中々似合います

サイドカウルには転倒傷があるのでタッチアップしてごまかしましょう
なぜ、ベロチでなく、これなのか? そう遅いお盆休みを頂いて、今週末は
サンバーとこれで第二キャンプ地経由で北九州に出かけてる予定です。
もしかしたらMASAさんから良い別府温泉情報頂けるかな? なんて宜しくです。
Posted by hinaemon at
22:30
2017年04月19日
春 新たな出会い
先週の続き なぜ私が娘と一緒にいたのか。
それは、桜とともに新たな出会い。レンタカーで大阪に

ちょっとはみ出していますが、積めたので暗峠経由でまず名古屋へ
娘と二人で、ヨイショと降ろすことができました。では記念撮影

地元ナンバーもGet、しかし駐車場がないんで、しゃーない親が預かりますか。
東名を東へ。皆さん、追い越し車線から羨望の眼差しで見てますね。

初心者マークの親亀の背中に子亀を乗せて大橋JTCをルーレット

無事到着しました。息子と二人でコンパネの渡り板で降ろしてと

あちこち細かい輸送傷がついちゃいましたが、まぁ大丈夫。
エンジンかけようと鍵をさしますが、どの鍵も刺さらない?うーんなんで?

答えは、どれでもOK! スプーンでもかかるからいざというときに安心ですね
バッテリーも届いたので、充電して接続し、エンジン始動です。

荷台のサイズは1.2×1.2m なんとかVespa乗せられるかな?

インパネ記念撮影 距離は15257Km。近所のカブ友の家まで失踪、いや疾走

そして夜はVespaCarを愛でつつ、燻製しながら乾杯です。いやぁ幸せ

しかし、娘のアパートのそばに駐車場を確保しなければ・・・どうしよう
それは、桜とともに新たな出会い。レンタカーで大阪に
ちょっとはみ出していますが、積めたので暗峠経由でまず名古屋へ
娘と二人で、ヨイショと降ろすことができました。では記念撮影
地元ナンバーもGet、しかし駐車場がないんで、しゃーない親が預かりますか。
東名を東へ。皆さん、追い越し車線から羨望の眼差しで見てますね。
初心者マークの親亀の背中に子亀を乗せて大橋JTCをルーレット
無事到着しました。息子と二人でコンパネの渡り板で降ろしてと
あちこち細かい輸送傷がついちゃいましたが、まぁ大丈夫。
エンジンかけようと鍵をさしますが、どの鍵も刺さらない?うーんなんで?
答えは、どれでもOK! スプーンでもかかるからいざというときに安心ですね
バッテリーも届いたので、充電して接続し、エンジン始動です。
荷台のサイズは1.2×1.2m なんとかVespa乗せられるかな?
インパネ記念撮影 距離は15257Km。近所のカブ友の家まで失踪、いや疾走
そして夜はVespaCarを愛でつつ、燻製しながら乾杯です。いやぁ幸せ

しかし、娘のアパートのそばに駐車場を確保しなければ・・・どうしよう
Posted by hinaemon at
09:10
2016年02月10日
東京まで2CVでドライブもまた楽し
先週末は良い天気でした。土曜は家の仕事、午後は庭で独り。
暇だから以前買ったざっしのおまけで遊んでみましょうかね
A4サイズでずっしりくるので、大きいのではないかと期待したのですが

ちっちゃいなぁ(いつも言われているので、言ってみる)

一応点灯式。固形アルコール燃料の風防が最適かな?

翌日、天気が良いので東京までドライブ。勿論2CVで行きますよ
風が強かったのですが、サンバーより安心してハンドルを握れます。
とは言っても登り坂向かい風は70Kmくらいしかでないんですけどね
2時間で到着!夕飯のおかずを買いにオータニまでやってきました。
いつもオータニとは違ってベルボーイがお出迎え。てへ間違えちゃった
(栃木県民のローカルネタですみません)

この後娘を降ろしたあと、東京の町中を屋根あけて徘徊。
紀尾井町あたりは急坂が多くて、運転に気を遣いますなぁ。
不忍の池経由御徒町から、歩行者天国秋葉原に到着

萌え萌えには目もくれず、いつもの千石電商でお買い物して終了

しかし、ここは上海か? というくらい中国の皆さんがお買い物中
勢いに流されて、私も炊飯器を買ってきてしまいました。
嫁は新宿伊勢丹で開催中のFIATカフェに行ってきたみたいです。

こちらのネタは気が向いたら
暇だから以前買ったざっしのおまけで遊んでみましょうかね
A4サイズでずっしりくるので、大きいのではないかと期待したのですが
ちっちゃいなぁ(いつも言われているので、言ってみる)
一応点灯式。固形アルコール燃料の風防が最適かな?

翌日、天気が良いので東京までドライブ。勿論2CVで行きますよ
風が強かったのですが、サンバーより安心してハンドルを握れます。
とは言っても登り坂向かい風は70Kmくらいしかでないんですけどね
2時間で到着!夕飯のおかずを買いにオータニまでやってきました。
いつもオータニとは違ってベルボーイがお出迎え。てへ間違えちゃった
(栃木県民のローカルネタですみません)
この後娘を降ろしたあと、東京の町中を屋根あけて徘徊。
紀尾井町あたりは急坂が多くて、運転に気を遣いますなぁ。
不忍の池経由御徒町から、歩行者天国秋葉原に到着
萌え萌えには目もくれず、いつもの千石電商でお買い物して終了
しかし、ここは上海か? というくらい中国の皆さんがお買い物中
勢いに流されて、私も炊飯器を買ってきてしまいました。
嫁は新宿伊勢丹で開催中のFIATカフェに行ってきたみたいです。

こちらのネタは気が向いたら
Posted by hinaemon at
07:34
2015年12月13日
週末は疲れたが満足ということだ
なんとか金曜まで持ちましたが、もうダメぽ。早帰りで庭で始めましょう

この日は暖かくて外で独りでも全然寒くありません。だからビールで

ほっけと、焼きおにぎりが出来上がりました!で室内に運ばれていく

オイラはモツ煮をつつきながらLineで悪友にお付き合い、嫁は熱燗

そして最後はボウボウ火を上げておしまい。いやぁ 火はいいなぁ

土曜は、退院した実家の様子を見に二気筒オープンでお出かけ
帰ってきて思いついたことを実行。今の2CVは内装がちょっとくたびれてます

シンプルでいいんですが、ちょっとした小物も入れたいよなぁ

内装は一丁前にクリップなんか使ってますのでバスバス外します

リアドアの塗装は残ってますが、雨が入った後がありますね。

で、外した内装はペナペナのべニア板、クリップの位置を忘れないように

買いだしてきたのはエーモンの「静音計画」そう、これでロールスにするの

こんな感じで、ドア内貼りに静音シートを貼っていきます。

続いて物置から使ってない銀マットを取り出してきてチョキチョキして

後席のドアにも適当に貼っていきます。そう適当でいいんです。

二枚重ねでリッチにしませう。これで車中泊でも寒くないかな?

せっかくだから、黒の内装もイメージチェンジしてみようかなと

偽革シートを買ってきて、ホチキスでイライラしながらバチンバチン
残念ながら今週末には完成せず。でもいいんです。じっくりやるから
追伸、子供が何やら荷物が届いたという。なんだなんだ?

どうややら物好きさんからの様だが、爆弾か?それとも燻製か?
おそるおそる開けてみると、HelinoxなのにSUBARU

でもやっぱり、金の玉ならぬオレンジ色の憎い仕込みが入ってましたよ。

これなら雪中キャンプでも沈まなくてすむかな? ありがとう物好きさん
この日は暖かくて外で独りでも全然寒くありません。だからビールで

ほっけと、焼きおにぎりが出来上がりました!で室内に運ばれていく

オイラはモツ煮をつつきながらLineで悪友にお付き合い、嫁は熱燗

そして最後はボウボウ火を上げておしまい。いやぁ 火はいいなぁ

土曜は、退院した実家の様子を見に二気筒オープンでお出かけ
帰ってきて思いついたことを実行。今の2CVは内装がちょっとくたびれてます
シンプルでいいんですが、ちょっとした小物も入れたいよなぁ
内装は一丁前にクリップなんか使ってますのでバスバス外します
リアドアの塗装は残ってますが、雨が入った後がありますね。
で、外した内装はペナペナのべニア板、クリップの位置を忘れないように
買いだしてきたのはエーモンの「静音計画」そう、これでロールスにするの
こんな感じで、ドア内貼りに静音シートを貼っていきます。
続いて物置から使ってない銀マットを取り出してきてチョキチョキして
後席のドアにも適当に貼っていきます。そう適当でいいんです。
二枚重ねでリッチにしませう。これで車中泊でも寒くないかな?
せっかくだから、黒の内装もイメージチェンジしてみようかなと
偽革シートを買ってきて、ホチキスでイライラしながらバチンバチン
残念ながら今週末には完成せず。でもいいんです。じっくりやるから
追伸、子供が何やら荷物が届いたという。なんだなんだ?
どうややら物好きさんからの様だが、爆弾か?それとも燻製か?
おそるおそる開けてみると、HelinoxなのにSUBARU
でもやっぱり、金の玉ならぬオレンジ色の憎い仕込みが入ってましたよ。
これなら雪中キャンプでも沈まなくてすむかな? ありがとう物好きさん
Posted by hinaemon at
20:59
2015年11月16日
ケータイを更新してみた
先週末のお話し、なかなか更新できなくてすみません、
あー、喉が痛くて鼻水が出て熱っぽいんだけど、花粉症?
会社早引けして家で寝たらすっきり回復。これってサボり病か?
そうだ、DOCOMOに行こう!
文字が大きくてハードボタンがあって画面が大きくて・・・そうこれ!

いえいえ、私はそんな機種には魅力はありませんよ。見え張って
Xperiaの一世代前のZ4 Z5と比較しても2万円以上の価値が・・・

導入してみたら何故かGooglePhotoがアップロードされない?
DOCOMOに毎日通っても解決されないんです。うーん
色々試してみてわかったことはSDカードとの相性。初期化したらアッサリ解決
そしてその翌日、親のラクラクホンも充電できず再起動
こちらもDOCOMOはお手上げでしたが、原因はSDカード
なんだかSDカードに振り回された一週間でしたが、そんな事あるんですね
あー、喉が痛くて鼻水が出て熱っぽいんだけど、花粉症?
会社早引けして家で寝たらすっきり回復。これってサボり病か?
そうだ、DOCOMOに行こう!
文字が大きくてハードボタンがあって画面が大きくて・・・そうこれ!

いえいえ、私はそんな機種には魅力はありませんよ。見え張って
Xperiaの一世代前のZ4 Z5と比較しても2万円以上の価値が・・・

導入してみたら何故かGooglePhotoがアップロードされない?
DOCOMOに毎日通っても解決されないんです。うーん
色々試してみてわかったことはSDカードとの相性。初期化したらアッサリ解決
そしてその翌日、親のラクラクホンも充電できず再起動
こちらもDOCOMOはお手上げでしたが、原因はSDカード
なんだかSDカードに振り回された一週間でしたが、そんな事あるんですね
Posted by hinaemon at
19:42
2015年07月26日
夏になりましたねぇ
関東地方も梅雨明け。と同時に溶けるような暑さと大雨
先日の大雨ツーリングでその頑丈さが証明された我がCT110
ところが途中からバッテリーが突然死?スマホが充電不可に。
ひさしぶりにサイドカバーを開けると結構隙間がありますね

ヒューズ交換で終了。雨のせいじゃないのですが、まぁいいか
そしてもう一つ大雨の中で消えたパーツがあったので純正発注

いやぁこんな部品でも頼めば届くなんて嬉しいなぁ。新品

夜は地元のお祭りと花火大会を見に出かけましょうかね。

子供たちはついてこないので二人でお出かけ。嫁はビール買い出しに大忙し

そして日曜の朝、三度目の故障したスマホの代替品が届きました。

こんなに同じ現象で不調になるのなら機種交換してもいいかなと思ったんですが
届いたスマホのシリアルナンバーは確かに新しい。作り続けているんですね

4回目ともなるとリカバリーもDOCOMOの店員さんみたいにサクサクと終了
さぁ自宅のプールにスイカ入れてまったりとしましょう。3歳以上ならOK

Vespaで買い出ししてきたビールはシャトルシェフで調理

気温40度超の中、調理の終わったビールで乾杯!

いやぁ、自宅にプールがあってよかった~ 気持ちいい

優雅に庭で昼食。プールがあれば40度でも問題なし

この後プールでお昼寝しながら山下達郎をきいてまったりしていました。
しかしこんなに暑いとお出かけしないで家にいるのが一番の贅沢なんでは?
先日の大雨ツーリングでその頑丈さが証明された我がCT110
ところが途中からバッテリーが突然死?スマホが充電不可に。
ひさしぶりにサイドカバーを開けると結構隙間がありますね

ヒューズ交換で終了。雨のせいじゃないのですが、まぁいいか
そしてもう一つ大雨の中で消えたパーツがあったので純正発注

いやぁこんな部品でも頼めば届くなんて嬉しいなぁ。新品

夜は地元のお祭りと花火大会を見に出かけましょうかね。

子供たちはついてこないので二人でお出かけ。嫁はビール買い出しに大忙し

そして日曜の朝、三度目の故障したスマホの代替品が届きました。

こんなに同じ現象で不調になるのなら機種交換してもいいかなと思ったんですが
届いたスマホのシリアルナンバーは確かに新しい。作り続けているんですね

4回目ともなるとリカバリーもDOCOMOの店員さんみたいにサクサクと終了
さぁ自宅のプールにスイカ入れてまったりとしましょう。3歳以上ならOK

Vespaで買い出ししてきたビールはシャトルシェフで調理

気温40度超の中、調理の終わったビールで乾杯!

いやぁ、自宅にプールがあってよかった~ 気持ちいい

優雅に庭で昼食。プールがあれば40度でも問題なし

この後プールでお昼寝しながら山下達郎をきいてまったりしていました。
しかしこんなに暑いとお出かけしないで家にいるのが一番の贅沢なんでは?
Posted by hinaemon at
20:28
2015年07月05日
今週も自宅にいました
いやぁ、梅雨ですねぇ。雨の日は自宅でまったりもいいかもと
なんていっていたら、プジョーのリアタイヤがパンク!写真ありませんが
まだ溝があるんですが、サイドまで刺さってしまったので前二本交換。
ついでに動かなくなっていたヘッドユニットも修理します。
中国からFPCを直輸入して分解してさっそく交換して交換
手順は省きますがなんだかとっても大変でした。

ついでにインパネも純正に戻したらなんだか新品のようです。

これでまたプジョー君との楽しい日々が送れますかな?
昼は取れたてアスパラをニンニクオリーブオイルで炒めたスパゲテッィで乾杯!

そして、夕方お届け物が到着!一つ目はUSBで接続するLED電球。

これは、白熱電球色で雰囲気もいいなぁ・扇風機と合うかも

もう一つは、結構大物。 ペグはいつか本物欲しいなぁと思っていたのですが

誘惑に勝てず、またしても中華パチモノに手が出てしまいました。(人柱)

さっそく組み立て。結構力が必要で、これは夏場のテントの中では汗だく

寝てみると快適!重量1.5Kgだけど、夏場はマット膨らますよりいいかも!

よし!今年の夏はこのコットと、もうひとつの秘策で乗り切るぞ!!
なんていっていたら、プジョーのリアタイヤがパンク!写真ありませんが
まだ溝があるんですが、サイドまで刺さってしまったので前二本交換。
ついでに動かなくなっていたヘッドユニットも修理します。
中国からFPCを直輸入して分解してさっそく交換して交換
手順は省きますがなんだかとっても大変でした。
ついでにインパネも純正に戻したらなんだか新品のようです。
これでまたプジョー君との楽しい日々が送れますかな?
昼は取れたてアスパラをニンニクオリーブオイルで炒めたスパゲテッィで乾杯!
そして、夕方お届け物が到着!一つ目はUSBで接続するLED電球。
これは、白熱電球色で雰囲気もいいなぁ・扇風機と合うかも
もう一つは、結構大物。 ペグはいつか本物欲しいなぁと思っていたのですが
誘惑に勝てず、またしても中華パチモノに手が出てしまいました。(人柱)
さっそく組み立て。結構力が必要で、これは夏場のテントの中では汗だく
寝てみると快適!重量1.5Kgだけど、夏場はマット膨らますよりいいかも!
よし!今年の夏はこのコットと、もうひとつの秘策で乗り切るぞ!!
Posted by hinaemon at
19:28
2015年06月01日
ダイソーでアイウォッチを買ってきた
まずは、貧乏ネタその一
先日の隠岐の島キャンプで何回フライパンを落としたことか、
それは持っていったBulinのバーナーのゴトクが小さすぎたから
(フライパンが大きかったのかも・・・)
早速改造、ダイソーで、わに口クリップを買ってきて延長

このまま折りたためて、オレンジの箱にも入るし便利になった。
その二
愛車ベスパ号にぴったりな最新鋭の時計を発見! なんと
手袋してもタッチで即座に現在時刻がわかる優れもの。夜でも見れる

なぜか、現在時刻は2012年という半端なところが気になりますが、
これでVespaのグリップに装着すれば程よく色あせて同色となりお洒落!
防水の筈ですが、念には念を入れ更に防水処置をして完璧

気に入ったので、この後CT110号に、もう一つ追加購入。太っ腹!

そして日曜の朝は出物を探しに嫁さんと朝6時から那珂湊に出没
みなさん、軍手片手に物色していますね。負けないぞ~

今回はなぜか、カブ55とかが多かった。

で、欲しかったのがYB50、即決4万で交渉中、若者が欲しそうにしている。

どうする? 大人は若者に道を譲らねば。上島竜平ばりにどうぞどうぞ。
若者は笑顔で書類を受け取り、ナンバー無しで公道に消えていきました。
道には2STの香りと中々小さくならない甲高い音(遅い!) でも楽しそう
で、例にもれず那珂湊でおさかなを買ってきたので、干そうかなと

漬け込みの忙しい中、ラジカセで日本放送を聴きながら乾杯!

ピーカンの元、秋刀魚は元気よくお昼寝。そして僕もお昼寝

そして夕方、安部礼司を聴きながら庭で炭を熾します。今週も忙しかった
じゃじゃーん、一粒300mならぬ300円の本ハマグリを焼き焼き、高いな~

地球ラジオの頃に口があいたら出来上がり。ハマグリ甘くて美味しい!

最後は秋刀魚の味醂干し。塩が強いので白いご飯で食べるとうまい

これからは、味醂干しのヒマえもんと呼んでくれたまへ!
先日の隠岐の島キャンプで何回フライパンを落としたことか、
それは持っていったBulinのバーナーのゴトクが小さすぎたから
(フライパンが大きかったのかも・・・)
早速改造、ダイソーで、わに口クリップを買ってきて延長
このまま折りたためて、オレンジの箱にも入るし便利になった。
その二
愛車ベスパ号にぴったりな最新鋭の時計を発見! なんと
手袋してもタッチで即座に現在時刻がわかる優れもの。夜でも見れる

なぜか、現在時刻は2012年という半端なところが気になりますが、
これでVespaのグリップに装着すれば程よく色あせて同色となりお洒落!
防水の筈ですが、念には念を入れ更に防水処置をして完璧

気に入ったので、この後CT110号に、もう一つ追加購入。太っ腹!
そして日曜の朝は出物を探しに嫁さんと朝6時から那珂湊に出没
みなさん、軍手片手に物色していますね。負けないぞ~

今回はなぜか、カブ55とかが多かった。

で、欲しかったのがYB50、即決4万で交渉中、若者が欲しそうにしている。

どうする? 大人は若者に道を譲らねば。上島竜平ばりにどうぞどうぞ。
若者は笑顔で書類を受け取り、ナンバー無しで公道に消えていきました。
道には2STの香りと中々小さくならない甲高い音(遅い!) でも楽しそう
で、例にもれず那珂湊でおさかなを買ってきたので、干そうかなと

漬け込みの忙しい中、ラジカセで日本放送を聴きながら乾杯!

ピーカンの元、秋刀魚は元気よくお昼寝。そして僕もお昼寝

そして夕方、安部礼司を聴きながら庭で炭を熾します。今週も忙しかった
じゃじゃーん、一粒300mならぬ300円の本ハマグリを焼き焼き、高いな~

地球ラジオの頃に口があいたら出来上がり。ハマグリ甘くて美味しい!

最後は秋刀魚の味醂干し。塩が強いので白いご飯で食べるとうまい

これからは、味醂干しのヒマえもんと呼んでくれたまへ!
Posted by hinaemon at
21:32
2015年05月24日
遊びに行きたかったけど、物置整理してすっきり!
みなさん、ご機嫌いかがでしょうか?今週末も天気よかったですね。
私は金曜の夕方、会社を早引けして準備開始。

まずは、Google Chrome Castをセッティング、なぜかというと
最近テレビからYoutubeのアプリが使えなくなってしまったので、仕方なく
そして、カブ友から伝授して頂いた、ペレット燃料を使い庭でボウボウ開始

このペレット、くべるのにちょっと忙しいですが、ネイチャーストーブに最適!
十分満喫した金曜夜にエネルギーを充填して、翌土曜も頑張ります
向かった先は、ジョイフルホンダ。新四号をリアカー曳いて50Kmはドキドキ

そのあと、隠岐の島ツーリングで亡くしたグローブを探しにバイクセブンに

帰りにカブ友のうちに寄ったら野菜もってけというので頂きます!

そして、土曜の夜もボウボウ、生鯵と海老と日本酒とケロリンに入った麦酒

家族四人で自宅の庭でBBQ食事は、後何回か?まぁ楽しみましょう
家族は部屋に戻ってしまましたが、おやじは一人で小枝くべてまったーる

さて、日曜。朝早く起きて準備万端なのですが、町内会の用事で外出できず
どうしましょう?庭の片づけをしながら片手間に燻製でもしましょうかね

残念ながら、いかんべさんのように、良い機械も、良い腕もないのですが
もくもくしている間に、物置のお片付け。良く使う工具を並べてみ・・・

明るいうちに用事を全て済ませ、お風呂から出たら千秋楽。
出来上がった燻製をつまみにビールで乾杯! うん、こんな週末もよいかも

私は金曜の夕方、会社を早引けして準備開始。
まずは、Google Chrome Castをセッティング、なぜかというと
最近テレビからYoutubeのアプリが使えなくなってしまったので、仕方なく
そして、カブ友から伝授して頂いた、ペレット燃料を使い庭でボウボウ開始
このペレット、くべるのにちょっと忙しいですが、ネイチャーストーブに最適!
十分満喫した金曜夜にエネルギーを充填して、翌土曜も頑張ります
向かった先は、ジョイフルホンダ。新四号をリアカー曳いて50Kmはドキドキ
そのあと、隠岐の島ツーリングで亡くしたグローブを探しにバイクセブンに
帰りにカブ友のうちに寄ったら野菜もってけというので頂きます!
そして、土曜の夜もボウボウ、生鯵と海老と日本酒とケロリンに入った麦酒
家族四人で自宅の庭でBBQ食事は、後何回か?まぁ楽しみましょう
家族は部屋に戻ってしまましたが、おやじは一人で小枝くべてまったーる
さて、日曜。朝早く起きて準備万端なのですが、町内会の用事で外出できず
どうしましょう?庭の片づけをしながら片手間に燻製でもしましょうかね
残念ながら、いかんべさんのように、良い機械も、良い腕もないのですが
もくもくしている間に、物置のお片付け。良く使う工具を並べてみ・・・
明るいうちに用事を全て済ませ、お風呂から出たら千秋楽。
出来上がった燻製をつまみにビールで乾杯! うん、こんな週末もよいかも
Posted by hinaemon at
19:54
2015年04月25日
庭を工事して、ボウボウした
今日も良い天気でしたねぇ~ そして私は相変わらず家族の送迎係
で、庭の工事の番人で外出できず。 でも今日は工事最終日
業者さんが一生懸命生コン4才をネコでえっちらおっちら

こんなのも作ってもらっちゃって。

一週間養生して本日完成。早速落成式で、嫁とBBQタイム

ノンアルで乾杯!隣にはVespaが並んでます

そして炭火には秋刀魚でしょうと格安の解凍物を。でも美味しかったですよ

最後は、ボウボウタイム。狭い庭ですが、ささやかな満足です。

で、庭の工事の番人で外出できず。 でも今日は工事最終日
業者さんが一生懸命生コン4才をネコでえっちらおっちら
こんなのも作ってもらっちゃって。
一週間養生して本日完成。早速落成式で、嫁とBBQタイム
ノンアルで乾杯!隣にはVespaが並んでます
そして炭火には秋刀魚でしょうと格安の解凍物を。でも美味しかったですよ

最後は、ボウボウタイム。狭い庭ですが、ささやかな満足です。

Posted by hinaemon at
22:51
2015年04月19日
お風呂リニューアル
今週末は我が家に新しいモノが導入! という事で報告
今まで使っていたお風呂は15年以上前のもの。で、最近
折戸がガタガタいってきて、おまけにグレーチングのお掃除がイライラ

最初は折戸だけ と思ってたんですが、勢いでリフォーム契約
撤去は養生時間を入れても1時間強と迅速に進みます。

水道、設備、電気、クロスと職人さんが入れ替わり、こりゃ効率悪い
2時間作業して終了して、また翌日別の人。職人さんは悪くありませんが、
これは一気通貫する職人さんがいれば胴元は大儲けできますな!
そして主人は職人さんの素敵な技を見るため会社をさぼって留守番です。

この間、お風呂が入れないので、家族で近所の銭湯にいきます。
そして湯上りはお休み処で漫画タイム開始。いやぁはまりました

第八巻をビール片手に満喫。400円で読み放題、入り放題は漫喫より安いよ

で、完成。富士山のブラインドがぴったり。しかし感動が無いのはなんでだ

なんでかというと、浴室の照明と換気扇のタイマーのスイッチがヘンテコ・・・

工事中は口出さずに我慢してたんですが、引き渡しで言われたのが
「換気扇を回すと照明が点灯します。スイッチを増設しないとダメなんです」
「今まで使えてましたよ? それに換気扇回してる間ツキッパですか?」
「照明用のスイッチを増設しないとダメだそうです」
「(その次の言葉は無いの?) あぁ、そうですか、それじゃ使いにくいですね」
「はい、でもこの電気やさんがそうなってしまうと言ってましたので・・・」
うーん、ここで時間と堪忍袋が切れた感じ。これ以上はお互い残念になる。
「わかりました。自分で直します」 と完了サインをして点検口から天井裏を覗くと
確かに、配線記号は三路スイッチ仕様になっていますが、違うでしょうに・・・

点検口から覗くとやっぱり配線が三路仕様になっています。これじゃダメだ

配線を引き直しなきゃ。換気扇とLEDが直列に配線しちゃってる。でも見た目は
モーター電圧低くても回るし、LEDも点灯しちゃうんでわかんないのかな?
ちゃんと戻すと、やっぱりLEDは明るいし換気扇もちゃんと元気よく回る!

プロとは何?を考えさせられた週末でした。スラムダンクが読めたからヨシ!
今まで使っていたお風呂は15年以上前のもの。で、最近
折戸がガタガタいってきて、おまけにグレーチングのお掃除がイライラ
最初は折戸だけ と思ってたんですが、勢いでリフォーム契約
撤去は養生時間を入れても1時間強と迅速に進みます。
水道、設備、電気、クロスと職人さんが入れ替わり、こりゃ効率悪い
2時間作業して終了して、また翌日別の人。職人さんは悪くありませんが、
これは一気通貫する職人さんがいれば胴元は大儲けできますな!
そして主人は職人さんの素敵な技を見るため会社をさぼって留守番です。
この間、お風呂が入れないので、家族で近所の銭湯にいきます。
そして湯上りはお休み処で漫画タイム開始。いやぁはまりました

第八巻をビール片手に満喫。400円で読み放題、入り放題は漫喫より安いよ

で、完成。富士山のブラインドがぴったり。しかし感動が無いのはなんでだ
なんでかというと、浴室の照明と換気扇のタイマーのスイッチがヘンテコ・・・
工事中は口出さずに我慢してたんですが、引き渡しで言われたのが
「換気扇を回すと照明が点灯します。スイッチを増設しないとダメなんです」
「今まで使えてましたよ? それに換気扇回してる間ツキッパですか?」
「照明用のスイッチを増設しないとダメだそうです」
「(その次の言葉は無いの?) あぁ、そうですか、それじゃ使いにくいですね」
「はい、でもこの電気やさんがそうなってしまうと言ってましたので・・・」
うーん、ここで時間と堪忍袋が切れた感じ。これ以上はお互い残念になる。
「わかりました。自分で直します」 と完了サインをして点検口から天井裏を覗くと
確かに、配線記号は三路スイッチ仕様になっていますが、違うでしょうに・・・
点検口から覗くとやっぱり配線が三路仕様になっています。これじゃダメだ
配線を引き直しなきゃ。換気扇とLEDが直列に配線しちゃってる。でも見た目は
モーター電圧低くても回るし、LEDも点灯しちゃうんでわかんないのかな?
ちゃんと戻すと、やっぱりLEDは明るいし換気扇もちゃんと元気よく回る!
プロとは何?を考えさせられた週末でした。スラムダンクが読めたからヨシ!
Posted by hinaemon at
18:25
2015年03月30日
杜の都でお泊り
土曜は、暖かったです~ もう春服かなと、タイヤ交換
意外とリアホイールトラベルあるんですねぇ。踏ん張る理由がわかった

夏タイヤに交換、ホントはインチアップしたかったのですが、先立つものなし

溝残確認。約7.2mm 6000Kmで何ミリ減ったのか?(約1mm減った模様)

そして、午後北に向かってお出かけ。今回の目的地は仙台
行き当たりばったりでも宿泊問題なし!で、秋保温泉共同浴場へ

いやぁ、良いお湯でした。温まった身体はビールで冷やしましょうかと
向かった先は、仙台繁華街にある牛タンのお店。暫く並びましたが

お待ちどうさま!嫁と乾杯!! いやぁ、美味しいタンと無愛想な店員さん

満腹になって国分町を徘徊。いやぁ客引きとミニスカお姉さん凄い!

立町には予約不要で泊まれるホテルが沢山あるんですよねぇ。どうする俺?
近くのドンキで買い物したら、今日は嫁と立町でたちまちですかね!!

そして、翌朝あまり寝れなかった我々。一晩800円の駐車場で夜を過ごしたから?

気を取り直して仙台城訪問。次回はここでキャン泊だ。伊達正宗もいるから安心

ちなみに仙台城の坂は15% カブじゃつらいなぁ

市内観光の後は作並温泉に行ってミマショウカネ。途中で記念撮影

ニッカの工場に寄ってお買いもの。テレビの効果で大賑わい

作並温泉界隈にはまだ雪が残っていますが、この暖かさで溶けるかな?

ちょっと移動して大倉ダムで、まとめてダムカードを頂きました。山は雪

大倉ふるさとセンターキャンプ場視察。4月1日から営業ですが良い施設

もう一度秋保温泉に戻って、おはぎで有名な「さいち」に。凄い渋滞でびっくり

買い物が終わったら再び仙台市内に戻り、博物館でお昼ご飯です。
ドンキで買った折り畳みテーブルを開き、さいちで買ったお弁当とノンアルで乾杯

帰り道は3時間かけて自宅まで260Km。帰りの区間燃費は9Km/リットルか

無事自宅について土産を子供に。留守ご苦労様でした

意外と仙台は近くて、街中でも800円で泊まれるなんて魅力的
駐車禁止の罰金なしで、いいとこ見つけたから次回はバイクでこようかな
意外とリアホイールトラベルあるんですねぇ。踏ん張る理由がわかった
夏タイヤに交換、ホントはインチアップしたかったのですが、先立つものなし
溝残確認。約7.2mm 6000Kmで何ミリ減ったのか?(約1mm減った模様)
そして、午後北に向かってお出かけ。今回の目的地は仙台
行き当たりばったりでも宿泊問題なし!で、秋保温泉共同浴場へ
いやぁ、良いお湯でした。温まった身体はビールで冷やしましょうかと
向かった先は、仙台繁華街にある牛タンのお店。暫く並びましたが
お待ちどうさま!嫁と乾杯!! いやぁ、美味しいタンと無愛想な店員さん

満腹になって国分町を徘徊。いやぁ客引きとミニスカお姉さん凄い!
立町には予約不要で泊まれるホテルが沢山あるんですよねぇ。どうする俺?
近くのドンキで買い物したら、今日は嫁と立町でたちまちですかね!!
そして、翌朝あまり寝れなかった我々。一晩800円の駐車場で夜を過ごしたから?
気を取り直して仙台城訪問。次回はここでキャン泊だ。伊達正宗もいるから安心
ちなみに仙台城の坂は15% カブじゃつらいなぁ
市内観光の後は作並温泉に行ってミマショウカネ。途中で記念撮影
ニッカの工場に寄ってお買いもの。テレビの効果で大賑わい
作並温泉界隈にはまだ雪が残っていますが、この暖かさで溶けるかな?
ちょっと移動して大倉ダムで、まとめてダムカードを頂きました。山は雪
大倉ふるさとセンターキャンプ場視察。4月1日から営業ですが良い施設
もう一度秋保温泉に戻って、おはぎで有名な「さいち」に。凄い渋滞でびっくり
買い物が終わったら再び仙台市内に戻り、博物館でお昼ご飯です。
ドンキで買った折り畳みテーブルを開き、さいちで買ったお弁当とノンアルで乾杯
帰り道は3時間かけて自宅まで260Km。帰りの区間燃費は9Km/リットルか
無事自宅について土産を子供に。留守ご苦労様でした
意外と仙台は近くて、街中でも800円で泊まれるなんて魅力的
駐車禁止の罰金なしで、いいとこ見つけたから次回はバイクでこようかな
Posted by hinaemon at
21:33
2015年03月25日
カセットコンロ侮りがたし
先日のキャンプでの話
車中でお湯を沸かし、鍋焼きうどんを美味しく頂きました。
しかし、二日目リアドアをあけて朝から調理と思ったら、あれガスが出ない・・・
そして、帰り道には固定しているバンドが外れてしまいました。両面テープだしね

結構カーキャンプだとカセットコンロが便利だと再認識したので、物色開始。
今、自宅で使っているカセットフーBooなら外でも使えるし、無料なのですが・・・

かなり汚いのと、高さがあるので今回はご遠慮して頂いて、選んだのはこちら

並べてみると、すっきりして高さが低いので安心して火が使えそう

ヒートパネル付で寒くてもOKなのが選んだ理由、ホントは安かったから

で、ダイソーで買ってきた子供用のサスペンダーをちょっと加工して

完成です。これで荒れた道も走れるかな?

あぁ、でもこっちのほうが良かったかなぁ・・・丈夫そうだし、外でガンガン使えそう

しかし、それなら最初から自宅にあるフーBooを載せればよかったのでは?
車中でお湯を沸かし、鍋焼きうどんを美味しく頂きました。
しかし、二日目リアドアをあけて朝から調理と思ったら、あれガスが出ない・・・
そして、帰り道には固定しているバンドが外れてしまいました。両面テープだしね
結構カーキャンプだとカセットコンロが便利だと再認識したので、物色開始。
今、自宅で使っているカセットフーBooなら外でも使えるし、無料なのですが・・・

かなり汚いのと、高さがあるので今回はご遠慮して頂いて、選んだのはこちら

並べてみると、すっきりして高さが低いので安心して火が使えそう
ヒートパネル付で寒くてもOKなのが選んだ理由、ホントは安かったから
で、ダイソーで買ってきた子供用のサスペンダーをちょっと加工して
完成です。これで荒れた道も走れるかな?
あぁ、でもこっちのほうが良かったかなぁ・・・丈夫そうだし、外でガンガン使えそう

しかし、それなら最初から自宅にあるフーBooを載せればよかったのでは?
Posted by hinaemon at
22:21
2015年03月16日
i pod touch4 修理・・・
えーと、恥ずかしいんですが、リベンジの可能性もあるという事で。
あれはいつの事だったか。娘のtouchのバッテリーが持たないというので
準備したのは、タッチ修理部品とコードレスはんだこて、それと拡大鏡

このGootコードレスはんだこてはガス式で軽量、温度調整も利いて便利!

バッテリーと一緒に配線基板も交換しましょうか。

そーっとガラス液晶画面を剥がして分解。ほぅこうなってんのか!

バッテリーは無事交換できて、液晶画面も交換、ホームボタンも交換OK

ここで一旦動作確認。無事ボタンも作動し充電も出来たので完了かな?
でも、なんだか液晶画面の締りが悪いので、再度分解したら、配線がぶらー
あぁぁ
あああぁぁぁ
ああああああ う
やっちまったらしい
再度組み込みましたが残念充電できず
どうやら、プリント配線を剥がしてしまった模様
何方か配線の治し方教えて~
修理じゃなくて単なる分解、結局ipad Airは娘の元に嫁いでいきましたとさ~
あれはいつの事だったか。娘のtouchのバッテリーが持たないというので
準備したのは、タッチ修理部品とコードレスはんだこて、それと拡大鏡
このGootコードレスはんだこてはガス式で軽量、温度調整も利いて便利!

バッテリーと一緒に配線基板も交換しましょうか。
そーっとガラス液晶画面を剥がして分解。ほぅこうなってんのか!
バッテリーは無事交換できて、液晶画面も交換、ホームボタンも交換OK
ここで一旦動作確認。無事ボタンも作動し充電も出来たので完了かな?
でも、なんだか液晶画面の締りが悪いので、再度分解したら、配線がぶらー
あぁぁ
あああぁぁぁ
ああああああ う
やっちまったらしい
再度組み込みましたが残念充電できず
どうやら、プリント配線を剥がしてしまった模様
何方か配線の治し方教えて~
修理じゃなくて単なる分解、結局ipad Airは娘の元に嫁いでいきましたとさ~
Posted by hinaemon at
20:44
2015年03月12日
通信装置増強
平日ですが、Blogをアップしてみよう。
先日卒業式を終えたうちのお坊ちゃん。気が抜けて家でグダグダ
で、携帯解禁しよっかなと向かったのはDOCOMO
最初は、私がこれにしよっかなと思ったんですが、NG。ちぇ残念

で、子供が遠慮がちに選んだのはXperiaコンパクトSO-02G

まぁ、無くさずに大切に、Lineは程々に、よろしくお願いしたいところです。
で、初代i-Padを引退(姪っ子にあげて)、後継機種は i-Pad Air2かな
SIM Free可能な事を口頭で確かめて、LTEで契約しちゃいます。
窓口で、なぜかリンゴジュースを頂きました。Appleだけに?

そしてi OSを8.1.3にあげろというのでポチポチ。もうJail Breakは出来ないなぁ・・・

アマゾンでケースを購入します。悩んで賭けてみたのはこれ

おぉー、中々いいじゃないですか!革の感じも安っぽくなく、使いやすい。あとはマウスだな

これで、キャンピングカーの中で、大画面で動画見放題だな!!
先日卒業式を終えたうちのお坊ちゃん。気が抜けて家でグダグダ
で、携帯解禁しよっかなと向かったのはDOCOMO
最初は、私がこれにしよっかなと思ったんですが、NG。ちぇ残念

で、子供が遠慮がちに選んだのはXperiaコンパクトSO-02G

まぁ、無くさずに大切に、Lineは程々に、よろしくお願いしたいところです。
で、初代i-Padを引退(姪っ子にあげて)、後継機種は i-Pad Air2かな
SIM Free可能な事を口頭で確かめて、LTEで契約しちゃいます。
窓口で、なぜかリンゴジュースを頂きました。Appleだけに?
そしてi OSを8.1.3にあげろというのでポチポチ。もうJail Breakは出来ないなぁ・・・
アマゾンでケースを購入します。悩んで賭けてみたのはこれ
おぉー、中々いいじゃないですか!革の感じも安っぽくなく、使いやすい。あとはマウスだな
これで、キャンピングカーの中で、大画面で動画見放題だな!!
Posted by hinaemon at
22:46